久しぶりの講座でドキドキしましたが、無事に終える事が出来ました。

いつも精魂尽き果ててしまうほどの濃い内容なのですが、今回もそれはそれはみっちりやった~という実感がありましたね。


午前中はアンカリング…すなわち条件付けですね。それとサークルオブエクセレンス、これって万民に通じる言葉でしょうか。

例えば多勢の前で話しをする時に、コレをしたら上がらないで落ち着いて話せる…とか、こういうシチュエーションをしたら大丈夫…などの実践的な内容です。

いつでもどこでも使えるノウハウなのに効果大なのには驚きました!



午後はモチベーションについて。

落ち込んでいる人間をいかにヤル気にさせるか、そしてそれを如何に持続させるか。

企業経営だけに限らず人生においても結局は何ごともモチベーションを持ち続けることは大事ですし、自主的に行動することが如何に大事かということですよね。

私は常にテンションは高いけどモチベーションはどうだろう。

毎日、したい事だらけなので一応あるってことなのかな。

特定のことについてモチベーションを持ち続けることは成し遂げる意味においても大事ですよね。

ここまで続いたこの講座…無駄にならないように最後の20分スピーチまで頑張ります‼