研修講師養成講座のスクリプトが完成しました。
何回かデモをしたのですが、全部タイムオーバーです

内容が濃すぎて、相当早口で話さないとクリアー出来ないですね

でも、きっと本番は大分端折ってしまうと思うので肝心な部分だけ削らないようにすれば何とかなるだろうと思います

ただ、頭の中に必要な項目をインプットしているので身につくまでは余計な情報を入れたくない…という事で只今、読書は控えています

読書の秋ではありますが情報過多にならない為にはこうするしかない…
元々、多読気味ですし酷い時は併読もしています。
それに私は脳内で読んだ内容をリピートしてしまう癖があり常に何かを考えてしまうので…
しばらくはスクリプトの言葉しかリピートしたくないので読書は我慢です。
ただ、私もこればかり考えているわけには行かず、日常の仕事に加え楽しみごとや別のジャンルのセミナーにも参加する予定ではあります

しかし、この程度のスケジュールでも頭はフル回転ですね

売り切れてしまいそうな月刊誌や二ヶ月後に読みたい本は一応買って眠らせてます。
ちょっと読んだりはしてますが、ガッツリは止めてます…止まらなくなるからです

今年は読書の秋ならず学びの秋になってますね

皆様はどのように秋の夜長を過ごされてますか?
