見ましたか?
皆既月食
満月の皆既月食というのは久しぶりかと
プラス友人から面白いメールが来たのでいつもより真剣に見てしまいました
お月様が完全に月食になると、普段とは違う赤い色の月が現れる。
この赤い月は数分後には徐々に満ちていき、最後には真円を描く満月へと復活する。
普段は約一か月をかけて満月→新月→満月へと復活するお月様だが短時間のうちに復活する月食の日のお月様を見て昔の人たちは『不死』とか『復活』の力が高まっていると感じて、月食のお月様の力を体内に取り入れることで自分の若さや健康が回復したり、不死の力で健康で長生き出来ると思っていた。
さて、月食のお月様の『不死』や『復活』の力を取り入れる方法だが、月食の赤い月が出ている時間内に『赤いもの』を飲食すればい良い。
赤いものと言っても完全な赤色でなくとも良い。赤系の色ならピンク色やオレンジ色でもOK。個体でも液体でも、どちらでも良い。その赤系の色の飲食物を皆既食の始まりから終わりまでの間に一口でも良いから体内に取り入れること。
ということで、家族と防寒して外に出てほんのりとオレンジ色に染まるお月様を見上げてきました
望遠鏡で見るお月様は卵に光をあてたような質感でもあり、おせんべいが焼ける直前のような色合いでもあり、眼球のようでもありました
で、私たちは夜ということもありプチトマトを一個ずつ食べたのでした
皆既月食

満月の皆既月食というのは久しぶりかと

プラス友人から面白いメールが来たのでいつもより真剣に見てしまいました


この赤い月は数分後には徐々に満ちていき、最後には真円を描く満月へと復活する。
普段は約一か月をかけて満月→新月→満月へと復活するお月様だが短時間のうちに復活する月食の日のお月様を見て昔の人たちは『不死』とか『復活』の力が高まっていると感じて、月食のお月様の力を体内に取り入れることで自分の若さや健康が回復したり、不死の力で健康で長生き出来ると思っていた。
さて、月食のお月様の『不死』や『復活』の力を取り入れる方法だが、月食の赤い月が出ている時間内に『赤いもの』を飲食すればい良い。
赤いものと言っても完全な赤色でなくとも良い。赤系の色ならピンク色やオレンジ色でもOK。個体でも液体でも、どちらでも良い。その赤系の色の飲食物を皆既食の始まりから終わりまでの間に一口でも良いから体内に取り入れること。
ということで、家族と防寒して外に出てほんのりとオレンジ色に染まるお月様を見上げてきました

望遠鏡で見るお月様は卵に光をあてたような質感でもあり、おせんべいが焼ける直前のような色合いでもあり、眼球のようでもありました

で、私たちは夜ということもありプチトマトを一個ずつ食べたのでした
