娘が年少の頃、Amebaで非公開日記を書いていたことがありましたPC
書くことで、少し気持ちの整理できたから…
でも文字を書くのが好きな私は、アナログで残す方を選び
長くは続かなかったんですがねひらめきガーン
久しぶりに見たら、思い出しながら書くものとは違い
忘れてたこともあるし、生々しいというか
沼にハマってるなぁと思うこともあり。
こんな感じの子が今はこうなってるよー!!という一例として、公開してみようかと思います乙女のトキメキ

娘は現在、普通級に通う読書大好き、工作大好き、好奇心旺盛な小学校3年生です。
これは娘が年少さんの時のお話ですオーナメント





幼稚園と並行して、週1回療育にも通い始めました。




みんな男の子で女の子は娘ひとり。
やっぱり自閉症児は男の子の方が多いの?



母子通園なので、息子を一時保育に預け
娘と2人で4時間。



娘にとってはママを独り占めできる時間。
私も娘とじっくり向き合うのは難しい時期
(息子がお姉ちゃんのもを悪戯したくて仕方ない!隔離してやらないと、永遠に喧嘩…)
だったので
とても貴重な時間でした。



課題=普段できないような遊びも多く、大喜び!
家ではさせたくないような…小豆をタライにいっぱい入れたプールとか
片栗粉全身ドロドロ遊びとか。



療育を心待ちにするくらい、大好きになりました!



それでも最初はちょっとの事で泣いたり、いじけたり。
泣くときは、まだ遊びたい(課題)時が多かった。



次第に
『娘ちゃん、先生が10数えたらおしまいよ』と
先に見通しをつけてやる事で
すんなり次に移れるようになりました。



そして改善すべき課題も見えてきました。



●周りにつられる
『〇〇くーん』『きゃあああああい!(高音で叫ぶような返事)』
面白そう→やりたい!!
これは幼稚園でもあったそうで、教室を出て行ってしまった子に付いて行ったり。
いけない事とはわかっていても、面白そう!が勝ってしまうガーン



●自分ルールをなかなか崩せない
お遊びの時間、沢山のメルちゃんに大興奮の娘。
靴を履かせてお出かけさせたい、
先生が『ご飯くださーい』とか遊びに入ってくれると嫌がる。



●耳からは指示が入りづらく、視覚優位
課題もきっと言葉だけではわからないのかなーと思う。
目で見るとすんなり理解できる。
幼稚園でもワーク等、手本を見せたり、ルールがわかっているものだときちんと仕上げられるそう。




●理解している事、知っている事は聞き流す?
先生が説明していても『あー、アレね!』と分かると隣のママに抱きついたり、集中力が切れたりする。



●他者のものと自分のものの区別が付きづらい
粘土をどうぞーとあげてしまったり、逆に言われるがまま貰ってしまったり。
幼稚園ではカバンに付いているキーホルダーが見たくて、
やめて!と言われても見たい衝動が勝ってしまってなかなかやめられなかったりしたそう。



そんな感じでした。
来年度の計画を作る時に、
先生に『娘ちゃんはおしゃべり上手だから』と言われて
なんだかびっくり!
言葉が出ずに本当に悩んだ時期があったので
嬉しいな目がハートと思ったけど…

話せるようになれば、追いつくわけじゃなかったなぁ悲しい


ただ言葉が遅れてるだけじゃなかった、
そんな現実も見えたのでした。



診断ですが、幼稚園からも療育園からも勧められていません。
診断が付かない可能性も高いし、もし診断付いて特性がわかっても一人一人違うし
お母さんがどうしても!と言うなら行っても良いけど
わざわざ行かなくて良いですよと。



小学校に上がる時に、アドバイスの為に判定できる職員さんもいるし
お医者様とも契約しているそうで。
必要ならいってくださいねとのこと。



ふーーーん。



その施設や地域でも判断は色々あるんだろうけど、このままでいいかなと今は思っています。



来年は年中さん!
また週1回療育に通います。
どれだけ成長するのかな♪楽しみ!



●小食偏食
未だ治ってません。
頑張ってお魚やお肉も食べているけど、変わったものはなかなか口には入れないかな。
でも食べてみるーっと言う事も増えました。
一瞬オエってなるけど。笑



●記憶力
一度降りた高速のインターを見て『これ、動物園に行く道?』と当てる。
いつもの動物園の道ではないのに!とびっくり。
焼きそばを見て、お正月に一緒に焼きそばを食べた子のことを思い出したり。
歌は大体の歌詞を1度で覚えてしまったり。
ここで〇〇食べたね?と随分前に外食した遠いお店を見て思い出したり。
そんな感じでたまにびっくりします。



しかし、この記憶力のせいで困る事も。



療育園で先生がやった失敗例を
失敗と分かりながら何週にもわたってやるとか。
(平均台から落ちちゃうー、シールの台紙を剥がさず付けて落とす等)



これもこだわりなんだろうなー悲しい
飽きるとパタリとやめるんだけど。そのスイッチが分からん…




​療育ではグループに入りました。
同じ幼稚園の子もおらず、女の子はうちだけ。
ここでもうちの子のがまだ軽いかな、
あの子はもう〇〇できるんだ!?など
比べまくっており、
崩れる娘を見ると『なんで』とうんざりする様な、イライラする様な気持ちになりました。
お弁当持ちだったので、授乳で寝不足な上に
朝早くお弁当を作り
大荷物で息子を一時保育に預け
なんとも言えない古い施設で。
何もかもが嫌になる気持ちになっていました。
たまにある先生との面談でも泣いていたし
メンタルはグラグラでしたね…