HMとの打ち合わせも1週間に1度という頻度になり、いろいろなことが決定となってきました。
私は、娘の家からは遠方に住んでおり、
一応『おばあちゃん』という立場なので、
契約や細かい打ち合わせは、娘夫婦がしてくれます。
水回りの仕様については、いくつかランクを落としました。キッチンの天板とシンクは人工大理石にし、3口IHは2口➕電熱器にし、レンジフードも連動でないものに変えたようです。
特に料理できなくなる的なものでもないし、外観もそこまで変わらないようなんで
私としては全然OK❗️です。
また二転三転したのは壁紙で、カタログを見るにつれて、例のモリスをあちこちの部屋にもっと使うという案が浮上したと思えば、壁紙じゃなくてロールスクリーンにモリスを使う方がいいんでは?とか、
いや、意外と費用が掛かるから、やっぱり壁紙でとかどちらに落ち着くのかはまだ未定です。
そして、後1番重要なのが、地盤改良がやはり必要と出てきた
えー今⁉️
それって、セカンドオピニオンしてもいいかもとは思うが、詳細な結果を見せつけられたら、その意欲も消失どっちにせよ、そうなるか…(;ω;)
安全安心が、お金では買えるのであれば、そうした方がいいのは分かっているのだが、トータル予算内でいけるのか?というところです。
一難去ってまた一難!
と言った状況が延々と続きそうな、家づくり🏠
よく頑張ってるよ、うちの長女。
最高の立地と、潤沢な資金があれば、
こんな苦労は要らないのにね。
いや、弱音を吐かずに楽しみましょう