娘が土地の申し込みをしたそうで、

ワタシも約束通り、資金提供のお金を下ろした。

初めての桁の違う通帳(ネット上)を見て、

すご〜い変な感じがする。

ただの数字の羅列を見て本当に価値があるのか分からない気持ちニヤニヤ


土地をキープしたら、ハウスメーカーも契約しなければならないから、いよいよその時が近づいてきた。

水回りのショールームの予約をし、家族で見に行く日付を決めたり、間取りの確認などもして。


これ1人じゃ荷が重すぎてできないわ。

楽しいけど、かなりしんどい驚き

引っ張っていく人がいないと挫折してしまいそうなしんどさ。

たっぷりお金があって、すべて自分の望みどおりの家にできるならば、そんなにしんどくないのかも知れないが、

限られた予算の中で、あーしたい、こーしたいと希望ばかりは膨らみ続けるから、どこかで諦めないといけない状態がしんどいのか…?


それから2世帯にする不安もまだまだ拭いきれない。

お互いにシェアしながら尊重しながら生活するには、何かしら我慢も強いられるだろう。

私にできるのかな滝汗


今現在の我が家は賃貸で、家賃を払い続けることや、住人の質の悪さを考えると、娘家族との新築戸建が光り輝いているんだけど、心配すぎる。


暇な時はシュミレーションしてみる。

朝は◯時に起きてみんなで食事するとか、

子どもたちが帰ってきたら、宿題などさせるとか、

いったい娘はどんなふうにしたいんだろう?そこはまだ聞いてないのだ。サザエさん一家みたくしたいのかな?それはちょっと無理そう笑


曜日を決めて当番制の方がいいかもね。