久しぶりにホームベーカリー登場❣️
このごろ、コオロギを使った昆虫食のことがよくツイッターで出てくるやん。
パフェの上に乗っとるやつ見ると、
瞬間的に目を背ける、
食べ物とは脳が認識できない…
具体的に思い起こすと吐きそうになってしまう。
いや、無理でしょ
敷島パン(パスコ)の不買運動起きてる。
コオロギの粉を使っているようだけど、
同じラインでないと言われても、それを製造することを受け入れたというのが、そもそも許せないというか、あっち側の会社になり、多額の補助金を受け取って魂を売ってしまったんだと。
ワタシ、パスコの国産小麦の食パンずっと買っていたから、失望感半端ない残留農薬がないのが素晴らしかったのに。それ自体が安全だろうと、コオロギには対抗したいから、不買運動には参加したい。
消費者をなめたことを謝って、コオロギなどを全て排除する誓いを立てるなら許してあげるよ
スーパーの棚にはパスコが売れ残っているけど、
ヤマザキは売り切れ?!
いやいや、ヤマザキパンは添加物がすごくて、会社の人間がだれも食べないようなものなのに、今買う?
変なの!!
というわけで、ホームベーカリー登場なんだけど、
ワタシは飽き性なのに、こだわり強いから、さっそく、天然酵母や有機栽培小麦を注文してしもた
でも今日のところは、むっかしの冷蔵庫に保存していた強力粉とドライイーストで、フランスパン焼いています。
週1で焼くと、朝ごはんのパン1週間もつかもという計画でしばらくやってみたいです。
焼きたての香りは素晴らしいし、素朴な味が美味しいよね。
さあ、いつまで続くことやら。