デイを結局、断念した認知症の父ですが、このままでは、どうしようもないので、自宅にてヘルパーさんに入浴介助してもらうことにしました。
浴槽につける手すり、いす、マットなどをつけて、
いざ初日!
結果から言うと…
断固拒否で入浴できませんでした
なんやかんや理由をつけ、寝室のドアをしめてしまいました。
しかし、私たちの話し声が聞こえるのか、
ドアを少し開けてこちらの様子を窺っていました
もう子どもみたいです。。
顔、手足だけでも拭こうかということになり、ヘルパーさんが2人交互に寝室へ向かいましたが、降参…💦
これは慣らし作戦でいくしかないなあ。
まずはヘルパーさんの顔を覚えるところから始め…
ママは父が自分で風呂に入る練習をして、そこをヘルパーさんに見守りしてもらい、洗うのを手伝ってもらう流れにする
と言うてます。それいい案です。
まだなんとか自分で入れるし、手すりや椅子に慣れることが先決かも。
今のところ、臭いとかないからいいけど、暖かくなるとね…
ヘルパーさんたちが帰ったと分かると、
父は寝室からノコノコ出てきました。
「さっきの人ら帰ったか?」
顔はにこにこしてて(?)
「まあ、ちょっともらおか」と。
ほんのちょっと日本酒を養命酒の計量カップに入れてあげました。
「さっきの人ら、優しい人なんやで」
「いろいろ手伝いに来てくれて、お風呂も手伝ってくれるんよ」
など、言って聞かせましたが、次は3日後。
はーどうなることやら
資産運用は書くことがありません
原油のETFを売ろうと指値入れておきましたが、
成立しませんでした💦
ビットコインも下がった時に買う用意はしてますが、動きが小さく、ここ!と言う場面がなくそのまま。
LINE証券でタダでもらった3株(3000円相当)見たら4000円以上になっててビックリ。
ワタシってセンスないなとあらためて思いました。