今日も妹とチェンジして父と過ごしてる。
父が「トイレットペーパーがない」と言うから
見たら、ちゃんとストックが1つついている状態。
自分で替えれないか、目につかなかったのか、よく分からない。
ロールが完全に無くなっていると言うわけではなく、細くなりながらもまだ何回か分はあるけど、納得できるように新しいものに替えた。
それから、ズボンの股の部分を「切ってくれ」と言うから、何のことやろと思って見たら、
【社会の窓】が1番上に着ているズボンにはついているが、2番目のズボンにはついていなくて、おしっこできないらしい。
種類が違うことを説明したが、「切ってくれ」としつこい。切ったら風邪引くからダメと断り、着替えさせた。
着替えも「寒い寒い!」と一苦労だ。
あ、そういえば、昨夜はプロポーズされた。
「あんた1人もんやったら、わしと結婚せーへんか?」とニコニコ
「ワタシはおとーさんの子どもやで!」
「奥さんもいるやん!」→「どんな人?」「あんたに来てもろたら奥さん怒るかなあ」
「そらヤキモチやきはるよ」→「2人でケンカするか?」「2人とも強そうやしなあ」
はあ…?
何で自分をめぐって、ママとワタシが取り合いする図を思い描いてるのか??
そこは昔モテたというだけある
昼ごはんに大根、人参、練り物などのおでんを作るが
「しっかり食べーよ」とワタシに勧めて、
自分は布団の方へ
お菓子を10時過ぎに食べたので、お腹も減っていないようだ。
難しいなあ
ママの病気もストレスからに違いない!
寝ている間は平和だ。今のうちに昼寝でもしとこ
まだ1週間も経っていないのに、もう根をあげそうな自分がいる