壊れ主婦Seikoです。


昨日、大変ショッキングなことがありました。



昨年末に離婚裁判は、和解
娘の親権は、母親の私
・・・と決まったのですが



未だに、社会保険(保険証のこと)
夫の会社が、喪失手続きをしていない(💢'ω')


私も、離婚して、自分の戸籍
自分の名前(結婚当時の姓を引き続き使う)
娘の姓を私と同じに!
(同じ姓なのに違う扱い)
戸籍を新たに作り、
娘の住民票を移し
私の戸籍に入れて・・・



おわかりでしょうか❗



やることがいっぱいあるんです💦



そんな中で、
娘の社会保険を喪失してくださいって
いうのを忘れていて
(もちろん、直接電話とかもしませんし)
私自身も、まだパートで
国民年金、国民健康保険であったことで
手続きが抜けていたんですよ!



私のミスでもあるのですが、
私が、正社員になり、
社会保険に入れてもらえてすぐ
コロナ自粛



娘を扶養に入れるには
今、入っている方(元夫の社会保険)
先に喪失手続きをしなくちゃいけない。


娘の保険証を手紙付きで次男におくり
次男からは「渡したよ」との
報告も受けていました。



しかし、二ヶ月以上経過して
昨日、私のものに不審な郵便物が届き、
中からは
娘の保険証が出てきたのです(💢'ω')



私の側の弁護士に話しても
「もう解決した事件だから」と言われ、
私と相手とは
直接やり取りはしない取り決め。


全く解決してないでしょー(💢'ω')
まだ完全じゃないでしょ(💢'ω')



誰にも相談できないし、
こんな時は
社会保険事務所に電話しても
喪失は
督促できない!って言われ



もう・・・怒りを通り越して
呆れます。



私、自分の経験が
きっと
他の皆さんが手続きをする時の
経験としてお伝えできること。



つまり、私は、ラッキー🍀



って❗
頭を切り替えることにしました。



娘は、わかってくれています。



電話のやり取りも聞いていました。



自分の税制対策のために
娘を扶養から抜きたくない!なんて
なんだか視野が狭くて
可哀想です。



人って
怒りが通り過ぎると
哀れみに変わるようです。



いい経験です。



・・・さて、雨の街に繰り出します。



最後まで読んでくれて
ありがとうございます⭐️