#239 トラシュカ、ゼルメアなど(2020年9月のドラクエ10) | ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

●9月前半

5.3アップデート前の9月前半は、今のうちに武器交換用アイテムをいくらか貯めておこうということで主にアストルティア防衛軍に通っていました。

 

テンの日は2か月目の魔犬レオパルドへの挑戦。無事5人とも勝つことができました。今月も賢者で誘われ待ちで構成はリーダーにお任せでしたが、どうぐ使い入り構成というのを初めて体験しました。どうぐ使いがトラップジャマーをするので一か所に4人固まったまま戦うのですが、敵味方の攻撃が激しすぎてどうぐ使いのトラップジャマーがしっかり行われているのかよくわからず、なかなかコワい!どうぐ使いの人を信じてじっとしているしかないのですが、ジバルンバサンバが来ると避けたい衝動を抑えるのが大変でした。(結果、問題なく勝てました)

 

 

●Ver.5.3アップデート後の一週間

9/16のVer.5.3アップデート後の一週間については、前回のブログ参照

(2020/9/23)#238 Ver.5.3開始後一週間にしたこと
 

 

 

●9月後半

9月後半はイベント「幻の海トラシュカ」と、あと主に「いにしえのゼルメア」を。

 

幻の海トラシュカは5人とも新しい浮き輪一式とプリズムどちらかを確保してお終い。最高点は227,700点でした。
一度、海に落ちたりサメでコケたりして今回はイマイチだったなぁと思っていたら、141,200点で一位が取れて驚いた時も。

 


いにしえのゼルメアは、Ver.5.2の達人のオーブの改修によってあまり重要でない職では状態異常耐性にポイントを多く振るといったことがしやすくなり、今回からはゼルメア産足装備で転びガード100%+踊らされガード100%が実現しやすくなったので、青炎で部位指定できるときは足装備を選択して回っています。(でも狙っているとなかなか出ませんねー)