#134 Ver.4.4で日課・週課の習慣が変わった | ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

Ver.4.4アップデートからすでに2か月以上経過しました。

このVer.4.4アップデートですが、私のプレイスタイルに与えた影響が意外と大きくて、アップデート前と後で日課・週課の習慣がかなり変わりました。

というのも、Ver.4.4で
・バトルトリニティ実装
・サポート仲間の契約期間の延長
があったためです。


私はとにかく作業的なことがイヤで、でも経験値稼ぎやお金稼ぎも最低限はやらないとなーとは思っているのですが、Ver.4.4アップデートで日課・週課がどのように変わったかというと……。

 

●経験値稼ぎ(レベル上げ)

以前は経験値稼ぎは基本的に試練の門に頼っていました。
最近こそフィールド狩りもかなり経験値を稼げるようになりましたが、とはいえ、試練の門は職業を問わず約 110万経験値/30分 の効率で、毎週5キャラ分の試練の門を2アカウント一緒にやっておけば、2時間(←1キャラ分がおろちプラキン抜きで20分。これを5キャラ分で準備など諸々込みで)で5キャラ合わせて約 650万経験値/週は稼げるので、毎週欠かさずこなしていました。

ところがVer.4.4で実装されたバトルトリニティが楽しくて夢中になってプレイしていると、自然と経験値の聖典が溜まってゆき、これが意外と経験値稼ぎになるのです。
もちろん時間効率では試練の門には遠く及びませんが、試練の門は効率が良いとはいえ作業コンテンツなので、やらないに越したことはありません。
ということで、長い間欠かさず続けていた試練の門も今年の一月頃にはストップしてしまいました。

バトルトリニティもいつまでもずっとやり続けるものではないので、これでもう今後試練の門は不要ということはないですが、とりあえずバトルトリニティが自分の中で一段落するまでは試練の門も休止するつもりです。

 

 

●お金稼ぎ

私のお金稼ぎのメインはキラキラ集めでした。
過去形なのは、Ver.4.1の頃まではやっていたのですが、アストルティア防衛軍といにしえのゼルメアの実装により、お金稼ぎをする必要が以前ほどはなくなったのでやらなくなってしまったためです。

とはいえ武器も防具もしっかりしたものは購入せざるをえず、お金はそれなりに必要なのでお金稼ぎもいずれは何かはしないとなーと思っていました。

そんなときにVer.4.4でサポート仲間の契約期間が伸びて一週間雇い続けることができるようになりました。

これがお金稼ぎにどう影響するのかというと、これによって日替わり討伐の工程を減らすことができたのです!


これまで日替わり討伐は、

(1) 配布列に並んでパーティに加えてもらって受注する
(2) サポート仲間を雇う(+自分の職業を変更する)
(3) 討伐対象を倒す
(4) 自分の職業を変更して討伐完了報告を行う
(5) サポート仲間を返す(+自分の職業を変更する)

こんな感じで、以前は実質毎回サポート仲間を雇って返してを行っていたのですが、サポート仲間の契約期間が長くなったことから、最長の一週間雇い続けることで上の(2)(5)がほぼ不要となって、日替わり討伐にかかる時間が劇的に短縮化できたのです!

うちのキャラを2アカウント分一緒に2回……つまり計4キャラ分の日替わり討伐を行えば討伐報酬だけで 16万G/日になり、時間も合わせて10分くらいでこなすことができます。作業がイヤな自分でも10分くらいの作業なら苦になりません。
そしてこれを月に20日くらいこなせばそれだけで 300万Gになります!

日替わり討伐はこれに加えてオーブや経験値(特訓ポイント)も多少は見込めますし。




ということで、最近はこれまでレベルカンストしていないときは欠かさずやっていた試練の門をやらなくなって、久しぶりに日替わり討伐を比較的欠かさずやる日々を送っています。

Ver.4.4は思いがけず日課・週課の習慣が変わったなかなか画期的なアップデートでした。