前回は初心者大使の高野光平さんのマネをして初めてパラディンに挑戦して、常闇の竜レグナードⅠを討伐することができました。
今回はその続きです。
※1 (2018/6/21) #82 初心者大使の高野光平氏のマネをして初めてパラディンに挑戦!(レグナードⅠ)
●常闇の竜レグナードⅡ
レグナードⅠに勝つことができたので翌日レグナードⅡに挑戦してみることに。
レグナードⅠの時は初めてで具合もわからなかったためにパーティ構成もかなり適当に
「自分 パラディン、サポート仲間 僧侶・魔法使い・天地雷鳴士」
で行ってみましたが、今回はまずは昔のプレイヤー4人構成の定番の
「自分 パラディン、サポート仲間 僧侶・魔法使い・魔法使い」
の構成で行ってみました。
結果は、5連敗!
ちょっと回復役が僧侶一人では厳しそうなので、魔法使い一人を賢者に替えてみることに。
Lv101 魔法使い 両手杖 (サポート仲間 こがね) がんがんいくわよ
Lv101 賢者 両手杖 (サポート仲間 さくら) バッチリがんばれ
Lv101 僧侶 スティック (サポート仲間 いちご) いのちだいじに
Lv102 パラディン ハンマー (自分 ちょこ)
そして、
結果、常闇の竜レグナードⅡを11分50秒で討伐に成功!
サポート賢者はよかったのですが、ただマホトラもないのでMP補給をしないとならず、ちょっとそこが難点です。
●常闇の竜レグナードⅢ
翌日はレグナードⅢに挑戦!
パーティ構成は前日と同じく
「自分 パラディン、サポート仲間 僧侶・魔法使い・賢者」
で挑みました。
結果は、6連敗!
サポート仲間へのMP補給が鬼門で、順調に推移していてもそこで崩れてしまいます。
レグナードⅠⅡの時はけんじゃのせいすいなどを使っていて、このレグナードⅢからはエルフの飲み薬を使いはじめたのですが、中盤から終盤にこれはいけそうだということで隙をみてエルフの飲み薬を配るものの、レグナードの前に戻りきれずにレグナードがフリーになってしまい崩れて全滅して結局エルフの飲み薬がまるまる無駄になることが度々・・・。
ちょっとレグナードⅢはキビしそうだなーということで、今回の初パラディンによるレグナード挑戦はこれでお終い!
・
・
・
・・・のつもりだったのですが、
この初パラディンによるレグナード挑戦とは全く関係なしに、その後いにしえのゼルメアに行ったところ、こんな装備を入手しました。
鉄壁のよろい上+3
ブレス系ダメージ 10(-9)%減
ブレス系ダメージ 10(-9)%減
ブレス系ダメージ 10(-9)%減
ちなみにそれまで装備していたのは、
鉄壁のよろい上+3
ブレス系ダメージ 10%減
おもさ +15
おもさ +15
で、これでブレス耐性60%だったので、新たに入手した鉄壁のよろい上を装備(して錬金石を使用)すればブレス耐性80%になります。
おもさを捨ててブレス耐性を60%から80%にしてよいのか微妙ですが、このタイミングでブレス耐性埋めの鉄壁のよろい上を入手したのも何かの縁ということで、この新しい鉄壁のよろい上を着込んで再度レグナードⅢに挑戦してみました!
そして、
結果は、常闇の竜レグナードⅢを19分03秒で討伐に成功!
ギリギリ倒せたー!
赤になったのが残り7分30秒でその後も崩れずに安定してはいたのですが、すでにサポート魔法使いのMPが切れていてマホトラだのみのため攻撃が散発的にしか行われず。
MP補給はサポート僧侶とサポート賢者に対して行うのが精いっぱいでサポート魔法使いまではとても余裕がなく手が回らず、時間切れ間近でハラハラしましたがなんとか討伐できました。
●常闇の竜レグナードⅣ
レグナードⅢに勝つことができたので次にレグナードⅣに挑戦したいところですが、レグナードⅢですら討伐タイムが19分03秒だったので、これまでの構成ではとても無理。
せめて魔法使い一人が常時攻撃し続けられるようにしないと・・・。
ということで、賢者に替えて魔法戦士を入れることにしました。
Lv101 魔法使い 両手杖 (サポート仲間 こがね) がんがんいくわよ
Lv101 魔法戦士 弓 (サポート仲間 さくら) バッチリがんばれ(がんがんいくわよ)
Lv101 僧侶 スティック (サポート仲間 いちご) いのちだいじに
Lv102 パラディン ハンマー (自分 ちょこ)
これでさっそく戦ってみたところ、さすがは魔法戦士。MPが残り1/3以下になることはなくなり、これまでずっと悩まされていたサポート仲間へのMP補給問題がなくなって、自分パラディンはレグナードを押さえつけるのに専念できるようになりました!
魔法戦士はその他にもフォースブレイクも期待できるし、クロックチャージも自分パラディンとしてはありがたい!
さてレグナードⅣですが、さすがに強い!
2回に1回は開始1,2分以内で実質的に全滅してしまいます。
こうすれば必ず勝てるというものはなく、プレイヤーの動きとかキャラの強さとかに関係なくダメな時はダメで、基本的に運が良ければ生き残れるという感じですね。
何戦か挑戦してみたあと、
残り11分25秒で黄色に
残り3分45秒で赤色に
残り数秒。最後に渾身のプレートインパクトぉぉぉ!
時間切れ終了~。
何はともあれ生きたままプリネラさんのところに帰ってくることができました。
討伐はできませんでしたが、最後の時間切れまで戦い切ることができて、そしてレグナードⅣとの戦いは運の要素が多分に絡むということがわかったので、常闇の竜レグナードⅣへの挑戦はこれでお終いにすることにしました。
★
ということで、何気なく見たニコ生からやってみることにした初めてのパラディン。
レグナードは、これまで自分魔法使いで(プレイヤー4人構成で)レグナードⅠを倒したことしかなかったのに、今回自分パラディンでサポート仲間も含めて自分のキャラのみでレグナードⅢまで倒し、最強のレグナードⅣにも時間切れまで戦うことができました!
このような挑戦のきっかけをくれた初心者大使の高野光平さんに感謝です!