#81 最近のアストルティア防衛軍 | ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

アストルティア防衛軍、「蒼怨の屍獄兵団」をメインにあいかわらずよくあそんでいます。
 

●蒼怨の屍獄兵団

蒼怨の屍獄兵団のオートマッチングですが、現在は勝率(防衛成功率)が3割くらいといったところでしょうか。
適度な難易度で楽しくて夢中でプレイしています!

ただし楽しいというのは後半5分間の話・・・。

前にも少し書きましたが(※1)、オートマッチングの防衛狙いの場合は中盤に休憩タイムが発生します。(残り6:30~5:30あたり)
なので、どんなに前半がんばっても貯金を後半に引き継げないので、前半がんばる意味があまりないんですよねー。

紫炎の鉄機兵団・闇朱の獣牙兵団のように早く倒せばそれだけ早く北に攻め上がれるとか、深碧の造魔兵団のようにもたもたしていると雑魚敵がわんさか残っているうちにボス敵が来て苦しくなるので早め早めに倒そうとか、そういった前半のがんばりが蒼怨の屍獄兵団ではすべて中盤の休憩タイムで打ち消されてしまって、実質後半5分間だけのゲームになってしまっています。(いわゆる囮の人は除く)

このあたり製作側はどうしてこのようなデザイン(バランス調整)にしたんでしょうねぇ。紫炎の鉄機兵団と同じようにそこで攻め上がることを期待しての設計なのでしょうか。
この先プレイヤーキャラがもっと強くなれば紫炎の鉄機兵団などと同じように攻め上がることで前半のがんばりが後半につながるようになるのかもしれませんが、今のところ前半5分間のがんばりがほぼ意味のないものになっている点が、この蒼怨の屍獄兵団戦の残念なところです。

 


 

●既存三兵団

蒼怨の屍獄兵団ほどではないですが、紫炎の鉄機兵団・深碧の造魔兵団・闇朱の獣牙兵団でもたまにあそんでいます。

この既存三兵団は、レベル上限解放や新装備などのプレイヤーキャラ強化もあって、討伐成功率も着実に上がっていますね!

先日は、ぱーるでスーパースターや旅芸人といった防衛軍ではあまりメジャーとはいえない職で行ってみたのですが、いずれも討伐に成功!特に旅芸人の方は2回行って2回とも討伐成功して、プレイヤーキャラが全般的に強くなっていることを実感!


それから、ちょこがバトルマスターで深碧の造魔兵団戦に行ったときに、私自身でも通算2度目のオートマ魔戦なし討伐にも成功しました!(※2)


 

ちなみにパーティ構成は、
「まも・まも・どう・どう・占い・占い・天地・バト(自分)」
でした。

今後はオートマ魔戦なし討伐も徐々に増えてきそうですね!
 

 

 

 ※1 (2018/6/1) #76 アストルティア防衛軍「蒼怨の屍獄兵団」と激戦!
 ※2 (2018/2/27) #46 防衛軍 魔戦なしオートマパーティで討伐に初成功!