#40 テンの日カードでギュメイ将軍と初対決! | ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

テンの日に魔法の迷宮で「ギュメイ将軍カード」をもらってきて持ち寄りにいってきました!

ギュメイ将軍コインはすべて売り払ってしまっていたので、実戦は今回が初めてになります。

 


練習札では半月前にサポート仲間3人と一緒に初挑戦して、

 

※1 (2018/1/25) #34 練習札でサポート仲間とギュメイ将軍に初挑戦!

今回は5キャラとも賢者で行くことにしたので、テンの日の直前にも実戦を意識して

 

「自分 賢者 / サポート仲間 戦士・戦士・魔戦」

 

で練習札で練習して、蘇生可能なのが自分一人なので自分が倒されたらお終いですが、結果は6戦して 5勝1敗でした。
勝つときは討伐タイムが 2分40秒前後で、1敗したときは自分賢者が無心こうげきの一撃で倒されての終了でした。

 

これで一応慣れただろうということで、いざ実戦に初挑戦!

 

 

零の洗礼!

 

きせきの雨!

 

デュアルブレイカー!

 

 

結果は・・・、

 ちょこ(賢者) 戦士・戦士・僧侶・賢者 討伐タイム 5分24秒
 こがね(賢者) 戦士・戦士・魔戦・賢者 討伐タイム 2分32秒
 いちご(賢者) 戦士・戦士・魔戦・賢者 討伐タイム 2分51秒
 ぱーる(賢者) 戦士・戦士・魔戦・賢者 討伐タイム 3分13秒
 さくら(賢者) 戦士・まも・僧侶・賢者 討伐タイム 4分02秒

無事に5人とも勝つことができました~。爆  笑爆  笑爆  笑

 


パーティ構成は魔戦入り構成が 3戦、魔戦なしの僧侶・賢者の蘇生回復役二人構成が 2戦で、やはり魔戦入り構成が討伐タイムが一段早いですねー。

 


ちょここがねいちごぱーるは概ね無難にこなせたかなーという気がしていますが、ラストのさくらが開戦直後に 斬り上げ・斬り上げ・通常攻撃と連続で受けて倒されて、その後一応立ち直って勝つことはできましたが、自分賢者的にはいろいろと後手後手に回って不本意な内容でしたね・・・。

全般的な課題としては、刀の色の変化に気付かない場合があること。
死神スライダークのEXモードはとてもわかりやすかったのですが、ギュメイ将軍の刀の色の変化は刀をちょっと上に持ち上げるくらいの動作なので見落としてしまったことが何度かありました。
次回以降はそのあたりをよく注意したいと思います!


ちなみに戦利品は 5人×4箱で、「忠義の勲章」はちょこいちごが一つずつの計二つでした。