こがね・ちょこ・さくらがそれぞれ3勝目を目指してダークキング1に再挑戦!
1勝目は自分占い師
※1 2016/12/5 #789 自分占い師+サポート仲間三人でダークキング1に初挑戦!/おきがえリポちゃん~リーネ装備
2勝目は自分バトルマスター・自分僧侶
※2 2016/12/9 #793 自分バト+サポート仲間三人でダークキング1に挑戦!/また皇帝カード!再度ドルイド狩り
でしたが、今回は初戦と同じく自分占い師で行ってみることにしました。
自分占い師で、こがね・ちょこ・さくらとも両手剣戦士ができるので自分以外の二人をサポート戦士として雇って、あとサポート僧侶のいちごと合わせて、戦戦占僧の構成です。
毒耐性はこれまでと同じく、「破毒のリング」と宝珠「鉄壁の毒耐性」で4人とも90%。
自分占い師のデッキは、こんな感じで力・教皇・女教皇・太陽・審判・月を二枚、節制・運命・愚者を一枚入れています。
初回に自分占い師で挑戦したときとの主な違いは、
(1) 初回は敵の攻撃方法を全く知らずに戦ってみたが、今回は多少は対処方法もわかっている(でも実際に対処できるかは不明)
(2) 占い師のデッキは、節制などを減らして女教皇を追加。守りを厚めにしてみた
(3) HPを上げた方がよさそうなので、自分占い師は属性攻撃ダメージアップのベルトではなくハイドラベルトに変更
さっそく戦闘開始!
結果、
こがねは、1戦目で討伐タイム 6分57秒で勝ち!
ちょこは、2戦目で討伐タイム 9分17秒で勝ち!
さくらは、1戦目で討伐タイム 7分23秒で勝ち!
通算で、3勝1敗でした。
こがねは初の6分台!
ただ、あとになって気づきましたが「ダークシャウト」が一度もありませんでした。なので参考記録みたいな感じです。
ちょこで1回全滅した時は、ダークキングを順調に赤表示にしたのですが、その終盤にサポート戦士のさくらが倒されて、サポート僧侶が蘇生に行けなさそうなので自分占い師が蘇生をしようとしたのですが・・・さくらの姿が見当たらない!
見回してもどこにもいないし、ダークキングと重なっているわけでもないし、慌てているので目につかないだけで実はそこらへんに倒れているのかなーと思って適当に審判カードを使ってみても蘇生されないので、どうやら端っこの方で地形の陰に隠れてしまっているっぽい・・・。
きょろきょろ探しつつしばらく三人で戦っていたのですが、結局さくらを見つけることができないまま全滅・・・。
後で見返してみたら、どうやらコレ(下の赤丸)っぽいなー。
凸凹のある地形だとこういった罠があるんですねー。
・・・といったこともありましたが、全般的に討伐タイムは短縮できました。
もうちょっと自分が敵の攻撃を回避できるようになって、あとタロットデッキの中身を最適化して、そして常時7分台くらいで勝てるようになりたいなー。
今回は蘇生系カードが多すぎた気がするので減らして、サポート戦士のバイキルトが消えていることが多いので、力カードを増やそうかな?
★
今週の達人クエストは「踊り子と行く!迅速なヘルバトラー強討伐!」(踊り子1人入り・3分20秒以内)に挑戦しました。
先週のお題「どうぐ使いと行く!迅速な第七の霊廟制覇!」では、どうぐ使いのいちごが主役でしたが、今週は踊り子のぱーるが主役です!
パーティ構成は、
Lv94 バトルマスター 両手剣 (こがねorさくら)
Lv96 バトルマスター 両手剣 (ちょこ)
Lv96 僧侶 (いちご)
Lv92 踊り子 (ぱーる)
すべてこの職業構成で、自分以外の三人をサポート仲間で雇って挑戦です。
結果は、
こがね 1戦目 1分52秒
ちょこ 1戦目 2分05秒
さくら 2戦目 2分14秒
ぱーる 1戦目 2分58秒
いちご 1戦目 2分16秒
さくらで1度全滅したのは、あくま神官の爆発で蘇生可能なサポート僧侶・サポート踊り子・そして自分バトルマスターがそろって倒されたため。
あと、ぱーるの時だけ時間がかかりましたが、これはサポートバトルマスターとしてさくらを雇ったのですが、耐性装備に変更し忘れていて、混乱や幻惑などになってしまったためです。
と、ちょっとドタバタありましたが、無事に5人とも報酬5の達人クエストをクリアできました!