#457 Ver.3.2ストーリー 青の巨人ブルメルに挑戦/達人クエスト:迅速な悪魔の右手強討伐 | ドラクエ10 五人姉妹の活動日記

ドラクエ10 五人姉妹の活動日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5人姉妹キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

(2017年11月 追記)ブログを再開しました → https://ameblo.jp/lemonstep2

今週の高報酬の達人クエストは、

・報酬5 清貧な伝説の三悪魔討伐! (道具を使わない)
・報酬4 迅速な悪魔の右手強討伐! (1分50秒以内)

で、「伝説の三悪魔」をサポート仲間三人と条件付きで戦うのはまだキビシイので、悪魔の右手強の方に挑戦することにしました。


まずは次女のちょこ
討伐時間が条件なので、バトルマスター三人構成で試してみることに。
「自分バトルマスター サポート仲間 バトルマスター・バトルマスター・僧侶」

1戦目 僧侶がアクアガイザーでやられて全滅
2戦目 アクアガイザーを4人まとめてくらって(アクアガイザーが範囲攻撃だったのを初めて知ったw)、結局時間切れ
3戦目 討伐タイム 1分14秒で達人クエストクリア!

次に、三女のさくらで、同じくバトルマスター三人構成・自分僧侶で挑戦して、2戦目に討伐タイム 1分26秒で達人クエストクリア!

最後に、長女のこがねで、同じくバトルマスター三人構成・自分バトルマスターで挑戦して、初戦で討伐タイム 1分1秒で達人クエストクリア!

すると・・・




まさかのランクイン!
一度アクアガイザーで自分バトルマスターが倒されていたのに。

討伐タイムランキングに入った人に贈られる称号「神速の討伐者」をもらえました。
やったぁ





正月休みで中断していた、Ver.3.2ストーリーを再開しました。















☆★ 一応、ネタバレ防止用改行 ☆★
















前回カーレルの氷雪洞でフロスティを倒して「恵みの木」の先に行けるようになったので、「白霜の流氷野」を抜けて遂に「氷晶の聖塔」に到達。

最初の中ボス「青の巨人ブルメル」と対決です。


パーティの構成はまずは様子見で、サポート仲間は先ほどの達人クエストのままで、自分は一応蘇生役が二人はいた方がいいかなということで賢者で。

Lv90 バトルマスター ハンマー (サポート仲間)
Lv89 バトルマスター ハンマー (サポート仲間 ちょこ)
Lv90 僧侶 (サポート仲間 さくら)
Lv88 賢者 (自分 こがね)


1戦目
ジゴテインやマヒャデドスがキツいなぁと思いつつ、回復メインでやっていると、・・・いつのまにか敵が二体になってる?!
そしてどんどん後手後手に回るようになって全滅。

2戦目
ジゴデインやマヒャデドスをマホカンタで防いでみようということで、サポート仲間はそのままで自分魔法使いに。ところがマホカンタをかけると、ていねいに「いてつくはどう」で消してからジゴデインやマヒャデドスを使ってきます。賢い!

3戦目・4戦目
サポート仲間はそのままで自分僧侶になって、ひたすら蘇生回復して堪え忍ぶ作戦でしたが、分身からの猛攻に耐えきれず。

5戦目~
魔法よりも何よりも分身を何とかしないとならないらしいことがわかってきたので、自分戦士でチャージタックルで止められるか試してみました。

サポート仲間もちょっと変更

Lv90 バトルマスター ハンマー (サポート仲間)
Lv90 僧侶 (サポート仲間 ちょこ)
Lv89 魔法使い (サポート仲間 さくら)
Lv90 戦士 オノ (自分 こがね)

ところが、「きのこを食べる」のテロップが出た瞬間に分身してしまうのでこれもうまくゆかず。

ただ、戦士でハイドラベルトの効果の開戦時ズッシードがかかると敵を押すことができるのがわかったので、分身を遅らせるよう敵を端まで押して行動間隔をとらせる作戦に。

ズッシードがかかっている間は、敵をがっちり押さえつけつつ攻撃。
「いてつくはどう」でズッシードを消されたら、壁をしつつ攻撃。
分身されたら、もはやこれまで!なので遮二無二攻撃!


そして、13戦目。
それまではずっと白表示で最初の分身が行われていたのですが、初めて黄色表示になってから分身しました!

その後すぐにさらに分身して三体になってしまいましたが、この機会を逃したら今度いつまた黄色表示で最初の分身が行われるチャンスが巡ってくるかわからないので、もう死にものぐるいで攻撃!

結果、討伐タイム 4分55秒で無事に倒すことができました

結局、最初の分身がいつ行われるかで、ほぼ決まる感じでしたね~。