☆★ 一応、ネタバレ防止用改行 ☆★
厄災の王の幻惑を破る準備を整えたので、いよいよ再度「闇の溢る世界」に突撃しました!
パーティ同盟は、今回もキャラ2とキャラ3がそれぞれサポート仲間三人と組んだパーティ同士で、どちらも三姉妹+ペットの構成です。
・キャラ2パーティ
Lv88 魔法使い (サポート仲間 キャラ3) …魔法攻撃担当 転び100
Lv86 賢者 (サポート仲間 キャラ1) …魔法攻撃・回復担当 混乱100転び100
Lv50+8 ドラキー …魔法強化・魔法攻撃担当 マヒ78混乱65
Lv89 僧侶 (自分 キャラ2) …回復補助担当 マヒ93混乱65転び100
・キャラ3パーティ
Lv90 戦士 (サポート仲間 キャラ1) …物理攻撃担当 混乱100幻惑100転び100マヒ75呪い40
Lv87 バトルマスター (サポート仲間 キャラ2) …物理攻撃担当 混乱100転び100
Lv50+8 ホイミスライム …回復担当 混乱75転び100
Lv88 魔法戦士 (自分 キャラ3) …攻撃力強化・フォース担当 混乱75転び94
職かぶり・モンスターかぶりはなしで、さらに前回の「旧・災厄の王」戦に参加していた旅芸人を今回は魔法戦士に変更することで、今回は装備かぶりもなしの、8人全員が身内だけど見た目が違うパーティ同盟が実現できました。
自分が操作するのは、魔法戦士と僧侶。魔法戦士は移動させずにバイキルト・フォース・フォースブレイクのコマンドのみで、基本的にキャラ2僧侶の方を操作してキラキラポーンをかけまくる予定ですが、「いてつくはどう」があるので、今回は手持ちの装備でできる範囲で耐性はつけてきました。
入口の石碑からワープして、すぐに「旧・災厄の王」戦。
今回は 2分20秒で倒して、幻惑を解除してその先に進みます。
道中は特に何事もなく進み、いよいよ「真・災厄の王」との最終決戦!
結果、4分33秒で無事に倒すことができました!
いや~、巨大な体ながら素早く動く「真・災厄の王」はいつ見ても迫力満点ですね~。
自分魔法戦士と自分僧侶は予定どおり行動したのですが、フォースブレイクは決まらず、僧侶もキラキラポーンをかけて回ったのですが「いてつくはどう」の連発であまり効果がなく、正直二人ともあまり戦力になってなかったw。「いてつくはどう」の連発を引き出して攻撃のペースを落とした成果はあったのかもしれないけど。
実質、サポート仲間6人で討伐してしまった感じでした。
今のサポート仲間はほんとつよいですね~。
何はともあれ、身内のみ(サポート仲間と)で「真・災厄の王」を倒すことができて良かったです。
あと、ストーリーに出てきた少年が何者なのかとか、その後の世告げの姫とか、今回やっと理解できました。
キャラ1でこのクエストを進めたときは他の人とパーティを組んでいたので、やはり若干急ぐ気持ちがあって、ストーリーがあまり頭に入ってこなかったのです。
ちょっとしんみりするラストで、これはこれでいいと思うので、今回のところはキャラ2とキャラ3の神話篇はここでお終いにしたいと思います。
キャラ1
戦士Lv90/70 僧侶Lv85/70 魔使Lv89/70 武闘Lv86/32 盗賊Lv88/25
旅芸Lv85/70 バトLv88/50 パラLv90/36 魔戦Lv86/50 レンLv85/70
賢者Lv86/70 スパLv87/26 まもLv87/54 どうLv86/26 踊りLv89/32
マジカルハット/ねこまどう/ドラゴンキッズ/ホイミスライム/スライムナイト/ドラキー/モーモン/エンタシスマン/フォンデュ/キラーマシンLv50+8
スライムLv45+6
ブラウニーLv46+4
キャラ2
戦士Lv86/22 僧侶Lv89/32 魔使Lv89/70 武闘Lv85/00 盗賊Lv86/00
旅芸Lv87/70 バトLv87/70 パラLv90/00 魔戦Lv85/04 レンLv87/06
賢者Lv88/25 スパLv87/00 まもLv85/00 どうLv86/00 踊りLv87/00
モーモン/ねこまどう/ドラゴンキッズ/ドラキー/ホイミスライムLv50+8
マジカルハットLv42+8
たけやりへいLv1+8
スライムLv40+5
キャラ3
戦士Lv69/00 僧侶Lv89/35 魔使Lv88/27 武闘Lv89/30 盗賊Lv80/00
旅芸Lv85/00 バトLv59/00 パラLv61/00 魔戦Lv88/04 レンLv60/00
賢者Lv88/00 スパLv63/00 まもLv79/00 どうLv69/00 踊りLv66/00
ホイミスライム/ドラキー/モーモン/ねこまどうLv50+8
マジカルハットLv18+4
93,072,000G