「不思議の魔塔」の報償アイテム「金のフェザーチップ」で上昇させるステータスを選ぶことができるカードですが、キャラ1・キャラ2は既に「しんぴのカード」を作っているので今月はそのままで、「しんぴのカード」をまだ作っていなかったキャラ3のみ、今回「不思議のカード」を作ってみました。
考えた結果、メイン職の武闘家とサポート仲間で使っている魔法使いの両にらみで
・HP+9
・攻撃魔力+3
・守備力+3
に決定!
キャラ3はこれまで装備欄の空きを埋めるために、たまたま一枚だけ入手していた「しんぴのカード」(おしゃれさ+2のみ)を装備していましたが、これでやっとひととおりまとも(?)な装備・アクセサリーで埋めることができました。
☆ ☆ ☆
「王家の迷宮」でのこと。
Lv41 アンルシア
Lv44+5 モーモン
Lv85 武闘家 棍 (自分 キャラ3)
でプレイしていると、とあるステージでドリームミミックが登場しました。
ところが戦いはじめると、ドリームミミックのザラキーマでアンルシアとモーモンがいきなり死亡。
自分武闘家が世界樹の葉を使ってアンルシアを蘇生させたのですが、直後にガブッと噛みつかれて自分武闘家死亡。
アンルシアがモーモンにザオリクをかけようとしたところをガブッと噛みつかれて再度死亡して全滅!
王家の迷宮で、時間切れ終了はよくありますが、全滅というのはたぶんはじめてな気がする!
そこで初めて知ったのですが、王家の迷宮のフィールド上で全滅しても「勇気の輝き」を消費してその場で復活することができるのですね。
そのことに気付くまでに若干時間をロスしたこともあって、蘇生後は敵を全スルーして扉に駆け込んでなんとか時間切れ終了だけは免れましたが、そのために次のボス戦の勇気の輝きが180しかなく、せっかく勇気の輝石3つを消費して出現させたボス戦前の休憩場所の竜箱2つもスルーすることに・・・orz
王家の迷宮は時間との戦いとの認識しかありませんでしたが、敵自体も侮ってはいけませんね。