○キングヒドラ
これまでは、バトルマスター・賢者・僧侶・僧侶構成で2勝1敗ですが、今回は若干攻撃色を強めようかということで、バトルマスター・賢者・賢者・僧侶構成にしてみました。
Lv85 人間♂ 僧侶 (サポート仲間)
Lv85 エルフ♂ 賢者 (サポート仲間)
Lv85 人間♀ バトルマスター 両手剣 (サポート仲間・サブ)
Lv85 エルフ♀ 賢者 (自分・メイン)
序盤に三人が倒されてピンチになったり、火炎連弾の範囲が意外と広くて思わぬところで倒されたりもしましたが、結果は、8分27秒で勝利!
前回は12分くらいだったので、かなり短縮できましたが、でも誤差の範囲のような気もする。
○悪霊の神々 1回目
サポート仲間は同じで、自分賢者から自分スーパースターに変更。サポート仲間の賢者の作戦を「いのちだいじに」にして挑戦しました。
これまでは、バトルマスター・僧侶・僧侶・眠らせ役の構成でしたが、今回は僧侶の一人を賢者に変えた形です。
結果はこちらが全滅!
アトラスを眠らせるのに5,6回失敗しているうちに「痛恨の一撃」でバトルマスターが倒されて、続く「大地の怒り」二連発で残りのサポート仲間も倒され、助けに行こうとした自分がバズズのツインクローで倒されてあっという間に終了・・・。
○悪霊の神々 2回目
1回目の敗因は構成の問題ではない気もしますが、一応賢者を僧侶に入れ替えて、これまでどおりのバトルマスター・僧侶・僧侶・眠らせ役の構成にして再チャレンジ!
結果は、勝ちました!
が、12分41秒もかかったりして大変でした。
ベストスマイルとか余計なこと(?)をやっていたせいもありますがw
○バズズ
最後にサポート仲間はそのままに、自分戦士に変更してバズズに特に問題なく勝利。
全対戦を通じて、サブキャラのバトルマスターのMP補給ががかなり大変でした。
これまでどおり酒場で優秀なバトルマスターを雇えば、もっと余裕を持って戦えるとは思うけど。
MP補給が大変ということは、酒場の優秀なバトルマスターに比べて
・攻撃力が低いので倒すのに時間がかかっている
・最大MPが小さい
・MP消費が激しい
ってことなんだろうなぁ。サブキャラをもっともっと成長させないと!
☆
サブキャラの方は、Ver.2.1ストーリーの続きで、今日はメルサンディの村のストーリーをクリアして、次のセレドの街のストーリーの途中まで。
今日はハンマーバトルマスターで「やるきのジャーミィ&バーティ」で初めてキャンセルショットが成功した!やった!
Lv85 ウェディ♂ 魔法使い (サポート仲間)
Lv85 エルフ♂ 僧侶 (サポート仲間)
Lv85 エルフ♀ 賢者 (サポート仲間・メイン)
Lv40~ 人間♀ バトルマスター ハンマー (自分・サブ)
メインキャラ
戦士Lv85 僧侶Lv85 魔使Lv85 武闘Lv82 盗賊Lv80 旅芸Lv54 バトLv51
パラLv50 魔戦Lv85 レンLv81 賢者Lv85 スパLv71 まもLv56 どうLv80
ドラゴンキッズ/ホイミスライム/モーモン/スライムナイト/フォンデュ/ドラキー/ねこまどうLv50+6
マジカルハットLv45+4
キラーマシンLv32+2
14,080,000G
サブキャラ
戦士Lv62 僧侶Lv30 魔使Lv32 武闘Lv52 盗賊Lv25 旅芸Lv24 バトLv85
パラLv48 魔戦Lv40 レンLv47 賢者Lv23 スパLv19 まもLv19 どうLv49
ホイミスライムLv50+5
1,145,000G