こんにちは、りあやですニコニコ

 

先日の夏至の日に、宇治にて

大人の遠足 vol.4 を行いました。

 

浄化の雨やねぇ、と思いつつ

終日の雨に足元はずぶ濡れ。

 

でも、よき一日となり、下期の

スタートに向けて祓いにも

なった気がします。

 

 

個人的には、その後月末までに

藤森神社さんにて茅の輪くぐりも

して参りまして、知らぬ間に積り

積もった罪穢れをきっときれいに

して頂いたと信じておりますニコニコ

 

 

そして、4日に次回vol.5で遠足に

参ります

 

上賀茂神社

 

 

下鴨神社

 

へ下見に行って参りました。

 

 

メンバーは

 

共催のいくちゃん

 

ゲストのダイナマイトさん

 

 

そして、何故か今回も朝からしっかり

雨模様笑

 

 

 

そういえば、私、上賀茂神社へ行くのは

考えてみたら4回目でした。

 

 

一番最初は、寺社仏閣に興味を持ち始めて

すぐの年末に、生まれて初めて一人で

参拝に行きました。

 

 

その時は北大路駅からてくてく30分

以上も歩いて行った記憶。

 

お陰で途中の大きな木の根元にある

瀬織津姫の小さなお社を発見したり

して、ちょっとした冒険みたいで一人

ワクワクしながら歩いてました。

死ぬほどさぶかったケドネガティブ

 

 

2回目と3回目は、以前一緒に神社

ツアーを行っていた美奈ちゃんと

それぞれ下見と当日で参拝しました。

 

 

で、この3回目の時がそういえば

めっちゃ雨が降ってましてね。

 

 

今回も似たような感じで雨やったので

何となく以前の事も思い出しつつ、

今回の下見をしていました。

 

 

 

あ、前置き長くなったてへぺろあせる

 

 

 

宝石緑宝石白宝石緑宝石白宝石緑宝石白宝石緑宝石白

 

 

今回は移動のルートの確認もしたくて

京都駅から北山まで地下鉄に乗り、

北山から市バスで上賀茂神社まで

行きました。

 

 

正面の最初の鳥居の手前に

来たところで、すでにすごい

エネルギーを感じて身体の動きが

止まらないダイナマイト氏。

 

 

 

 

「うわ、ここ、めっちゃすごい。

 なにこれ、、、」

 

って言いながら、中にどんどん

進みました。

 

 

実は今日が上賀茂神社初めてだった

ダイナマイト氏。(以下、D氏)

 

 

今日は、可能だったら必ず特別拝観

しようと思ってたんですが、入り口で

こんな感じだったら、中に入って近づい

たら、どうなっちゃうかしら~と少し

心配しつつも、わいわいと手水舎まで

来ました。

 

 

手水舎はお花でかわいらしく彩られて

おり、お水も冷たくてとっても気持ち

いい♪

 

 

そのすぐ側にとっても気の良い

エネルギーが通っているポイントが

あったそうで、D氏に教えてもらって

その場に少し立ってみる。

 

たまたまかもしれないけれど、

そこに立つと、斜め上から冷たい

風がすーっと顔に吹いてきた

感じがして、すんごい気持ちが

良かったです。

 

少し体感分かる人なら、結構

くるんじゃないかなぁ、と思った

ポイントでした。

これは、当日もお伝えして体験

頂きますねウインク

 

 

 

そして、いよいよ本殿へ。

 

 

 

 

確認すると今日は特別拝観が可能♡

(不定期にやってない時があります)

 

500円をお支払いして、早速控室で

説明下さる方を待ちます。

 

 

ここでは、簡単に上賀茂神社の創建

に関わる伝承や神社の説明をうけ、

最後に祝詞を奏上下さって参加者を

祓って下さいます。

 

祓いが終わると部屋をでて、いよいよ

普段は入れないエリアへ。

 

権殿の正面あたりの縁側に腰掛ける

スタイルで今度は建物の詳しい説明

を受けます。

 

終わったら質問とかもしてよくて、

多分大体の事は答えて下さるよう。

 

 

で、D氏ですが、実は控室で祝詞が

始まった時から、もうエネルギーが

またすごかったみたいで、身体の

動きを抑えるのと、声が出そうに

なるのを堪えるのに必死って感じ

でした💦

 

 

中に入って座ってる時も、ずっと

すごかったみたいです。

 

 

私はそういうなのはほとんど

分からないので、

 

わぁ~、素敵~

 

とか

 

めっちゃ気持ちいい~

 

ってるんるんで(←古い)参拝してる

感じなので、なんだかちょっと申し訳

無いような気にもなりつつ、説明も

質疑応答も終わったので、最後に

展示物を見て終了となりました。

 

 

展示物もちょっと面白かったな。

歴史好きな方はうぉ~ってなるかも目がハート

 

 

そして、またこの展示物が置いてある

ちょっとした小部屋の中にも、この場所

ってとこにエネルギーポイントがあって、

もう多分、この上賀茂神社が建っている

この土地自体が、全部すごいんですね、

という結論にしかなりませんでした。

 

そして、そんな中でもお社からくる

神様の気というか、それがまた強い

んですって。

 

 

その辺は、当日ポイントごとにD氏に

説明してもらいながら、お伝えさせて

頂きますね♪

 

 

その後、一通り境内の摂末社も

全て周り、少し足を伸ばしまして

アメノウズメさんがいらっしゃる

 

太田神社

 

さんにも参拝してきました。

 

 

ここは時間の関係で遠足当日は

難しい可能性がありますが、

少しきりりとした空気感のウズメさん

がいらっしゃると思います。

 

 

前に来た時より境内もきれいに

なってた気がする。

 

そのせいもあるのか、とても穏やかで

清浄な空気感でしたラブラブ

 

 

 

 
 

 

 

 

さて、次はバスで下鴨神社へ移動。

 

待ち時間に

 

神山湧水珈琲 煎

 

でアイス珈琲☕をテイクアウト。

 

 

ずっと飲みたくて、でも微妙に場所が

分かりにくくて、今回やっと飲めました。

 

すっきり美味しかったわ~

 

雨じゃなかったら、もっとゆっくり

堪能できたかも。

 

 

場所はバス乗り場の奥のお手洗いの

さらに先にあります。

 

ちょっと手前からは見えにくいので、

道沿いに進んで行ってみて下さい。

 

やきもちとセットで頂くのオススメですベル

 

 

 

 

さて、バスで下鴨神社の横手あたりに

移動して、先にランチを頂く事に。

 

お店は流れで探そうって事にしてた

ので、色々と見てみて、なんだか

とっても昭和感あふれる喫茶店が

あったので、そこを目指しました。

 

 

で、ありました!

 

ちらっと中が見える。

 

 

なんか、ガチで昭和の喫茶店、、、

 

 

一瞬足がひるむ。

 

が、ここは行くべし!

なんかメニューみたら、以上に安いし

安すぎてちょっとドキドキもするし笑

 

 

でもね、たまにはこういう感じも

いいよねって思って入りました。

 

 

 

店内は広くて、中央のオープンキッチン?

もすごくひろい感じで。

 

ちょっと年配のお父さんが一人で切り盛り

されてました。

 

 

悩んだけど、スペシャルランチ 550円を

みんなで注文。

 

 

ちなみに珈琲は280円くらいやった。

私が学生自分にバイトしてた喫茶店

より安い気がするウインク

 

 

注文してから、お父さんが玉ねぎを切り

始めて、あ、ちゃんと一から作って

くれはるねんやぁ~ラブと。

 

 

そして頂いたのは、こちら。

じゃーんナイフとフォーク

 

 

これに、たっぷりご飯と味噌汁が

ついて、です。

 

若い男子もお腹ふくれるんちゃう

かしら。。。

 

 

 

ちなみにお店の名前は

 

「ランチとコーヒーの店 かも」

 

さんです。

 

HPは無いので、気になる方は

ググって是非行ってみてね!!

 

 

 

さて、位置的にかなり本殿に近い側の

入り口辺りにいたため、一度下がり

まして、糺の森の途中から入り込み

河合神社まで下りました。

 

 

途中の摂末社にお参りしつつ先に

河合神社を参拝。

 

 

久々に来たら、境内の右手にあった

確か鴨長明?の庵が無くなってたアセアセ

老朽化でしょうか、、、ちと残念。

 

 

ここは手鏡型の絵馬があって、

お化粧をする感じで目や口を

書き込み奉納します。

 

自分はやった事ないけど、、、チュー

 

これです。公式からお借りしましたm(__)m

 

 

でも、その絵馬を書くスペースが

 

「お化粧室」

 

ってなってて、ちょっとふふって

なりましたピンク薔薇

 

 

神社にもこういうエンタメ要素も

あっていいよね。

 

基本は自分の努力だと思うけど

これで気持ちが上がったら、

お肌の細胞も活性化するかもしれません。

 

 

 

そして、ここから本殿目指して参道を

ぼつぼつ歩いて向かいます。

 

 

 

 

 

 

高い木が両サイドにあって、雨も

しとしと降っていて、ものすごく緑が

きれいで、穏やかです。

 

 

D氏も下鴨は上賀茂みたいに強い

エネルギーじゃないって話してて

特にこの参道は、穏やかな感じ。

 

普通に(笑)歩けてましたチョキ

 

 

 

 

 

門をくぐると、ここもやっぱりとても

きれいな気なんですが、上賀茂が

きりっと強い感じで、下鴨はクリアで

清浄、という感じ。

静という感じでしょうか。

 

本殿はやっぱりエネルギー強かった

みたいですが、右手の奥には

瀬織津姫のみたらし川もあるし

夏越しの大祓のすぐあとでもあるし

色々ときれいでピカピカだったのも

あるかもしれません。

 

 

ちょうど遠足で行く日は、

足つけ神事の「みたらし祭り」が

行われてる最中のようです。

 

 

是非、参加者さんと足を川に

つけて、下期の無病息災を願い

たいなぁ、と思ってますおすましペガサス

 

 

 

 

 

 

境内もぐるりとお参りして、最後に

私が今回2人をどうしても連れて

行きたかった場所に行きました。

 

 

参道の右手にある

 

古代祭祀

 

の跡地です。

 

 

船をかたどった石を積んだような

小さな山?物体?がありました。

 

 

そこには入れなくて、手前の小さな橋の

こちら側までは行けます。

 

 

 

そこで今回、D氏にご協力頂いて

私が普段行っているSTTのエネルギー

ワークの比較実験をさせてもらいました。

 

 

実験って言っても簡単なもので。

 

普段セッションで使っている2種類の

エネルギーをD氏にここで受け取って

もらって、1回目は普通に、2回目は

ある石を手にもって流す、という事を

やってみました。

 

 

少しツイートはしたのですが、ここで

1回目と2回目に明らかな違いをD氏が

教えてくれて、私としては本当に

有難い機会でした。

 

 

この場だから視えたものもあった

かもしれませんが、石を持つことで

流れるエネルギーの質が変化する

というのは確かみたい。

 

 

ざっくりいうと、普通に源からくる

エネルギーと、何故か冥王星を

経由してくるエネルギーと、みたいな

感じらしいです。

 

 

これ多分、セッション受ける人を

みて、何となくこっちかな、って

思った方をやったらいい気がします。

 

 

ちなみに、恐怖麻痺反射の統合

エネルギーと、モロー反射の統合

エネルギーでそれぞれ2回づつ

実験したのですが、反射の種類が

違うとやっぱり流れるエネルギーも

違って、D氏が視えたビジョンや

聞こえてきたメッセージも違うし

いくちゃんもそれぞれの体感が

全然違うものだったと教えてくれて。

 

過去、セッションを受けた人の

感想とか思い返すと、モロー反射は

何となくぐるぐると回ったり、円を

描いたりする率が高い気がする。

 

 

だから何って事はないのですが、

数秘7持ちなので、なんかこんなん

気になって確かめてみたくて

しゃーないんです、はい。

ただ、それだけといえばそれだけてへぺろ

 

 

でも、気になってた事がかなり

はっきりして、とっても助かりました。

 

2人とも、ほんとにありがとう笑い泣きハート

 

 

遠足の当日、時間の余裕があれば

この古代祭祀跡で、いくちゃんからは

アクセスバーズで流すエネルギーや

私からは浄化やクリアリング、統合の

エネルギーをお一人づつ流させて

頂こうかな、とも思ってます。

もちろん、ご希望があればですニコニコ

 

 

 

ということで、こんな感じをベースに

当日は各所ゆっくり参拝しながら、

随所でD氏からお一人づつに何か

メッセージが降りてきたら都度お伝え

しつつ、気の良い場所などあれば

そこで気を感じる体験などもして

頂こうと思っております。

 

 

ランチやもし時間があってお茶などに

行けたら、ご希望の方にはD氏に

前世をいくつか教えてもらう事も

可能です。

 

 

通常は表メニューでは出されて

ませんし、参加者さんはもちろん

無料なのでエンタメ的に楽しんで

頂けたら嬉しいです♡

 

 

 

って事で、長くなりましたが

 

7/27(水) 9:30京都駅集合

もしくは 10:30に現地上賀茂神社集合

 

にてお待ちしております♪

 

早速お申し込みも頂いておりますので、

気になる方はお早い目にご連絡下さい。

 

 

主催の誰にどんな方法でも

ご連絡いただければ結構です。

 

宜しくお願いしますー--ピンクマカロン

 

 

宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー

 

こんなのもやってます音譜

 

 

お風呂で楽しむアロマ&お塩雑貨

FACES

 

 
SHOPのインスタもやってます
フォロー下さると嬉しいですニコニコ
 
宝石緑宝石白宝石緑宝石白宝石緑宝石白宝石緑宝石白宝石緑宝石白
 
パステル調なふわっとした感じ
ケルトっぽい感じが好きな私の
好きを詰め込んだデザインで
作ったTシャツや雑貨です👚
 
 
 
宝石緑宝石白宝石緑宝石白宝石緑宝石白宝石緑宝石白宝石緑宝石白
 
 

最近、原始反射がテーマのインスタも

始めましたウインク

 

心身を緩め整える人 Riaya のインスタ

 

 

ご提供中のメニュー

 

心と身体を緩める

『STT原始反射統合ワークセッション』

 

 初めての方はこちらです下矢印

 

宝石赤体験セッション  3回セットのみ

  【費用】 3回 9,900円(税込)チューリップピンク

 

 右矢印セッション時間の目安

  1回目 2時間程度

  2、3回目 1時間程度

 

 右矢印毎回3種類の統合ワークをしながら、心身の変化を見ていきます。

 

 宝石赤お申し込みは 下矢印 にお願いします。

 

 

 

心と身体を緩める

『固める反射』のボディワークセッション

 

宝石赤時間、料金:60分~120分など

  詳細は以下のお申込みフォームをご覧ください。


宝石赤会場 京都府城陽市内(お申し込みの方に詳しくお伝えします)

 

もしくは交通費別途となりますが、

可能な範囲でご自宅に伺う事も可能です。

ご相談下さいねグッ

 

宝石赤お申し込みは 下矢印 までどうぞ