今日は世界保健デー | レモンマートルの何気ない日常

レモンマートルの何気ない日常

還暦過ぎた夫婦二人。子ども無し。シンプルで豊かな暮らしを目指してます。

おはようございます。

 

今日の夜

 

緊急事態宣言が出されるようです。

 

連日増えている新型コロナ感染者。

 

昨日の時点で

 

感染者4011名、死者97名

 

退院された人575名。

 

そんな中で

 

今日は「世界保健デー」

 

1948年の今日、WHOが設立され

 

世界保健デーになっているとのことです。

 

今だからこそ、健康管理で気をつけていることは?

 

食事と運動です。

 

と言っても特に珍しいことはやってません。

 

食事は野菜をたくさん摂ることを心がけています。

 

運動はウォーキングとエアロバイクをやること。

 

ウォーキングは、気候によって

 

出来ない日もありますが

 

エアロバイクは気候に左右されないので

 

毎日続けています。

 

それに、加えて半年ほど前から

 

けん玉をしています。

 

けん玉は、忘れてしまう日もあり

 

あまり定着してませんが

 

「もしかめ」という技を練習していて

 

やっている間は玉を落とさないように

 

バランスを取ろうとするので

 

足と体幹が鍛えられるような気がします。

 

けん玉は

 

ブロ友のくまマミイさんが行なっていて

 

クママミイさん曰く

 

「足腰が鍛えられる」

 

「脳を活性化できる」

 

「運動不足解消とボケ防止に良いかも~」

 

ということで

 

私も刺激されて昨年の冬頃から

 

始めることにしました。

 

「もしかめ」の回数は

 

クママミイさんには到底及びませんが

 

1回だけ50回できました。

 

最近の平均は20~30回。

 

なかなか記録が伸びませんが

 

体幹トレーニングにはなっているかも。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村