今日は敬老の日 | レモンマートルの何気ない日常

レモンマートルの何気ない日常

還暦過ぎた夫婦二人。子ども無し。シンプルで豊かな暮らしを目指してます。

おはようございます。

 

今朝の空の写真です。

 

ここ数日、真っ青な秋らしい空が続いています。

 

********

 

昨晩、夜中に目が覚めたら

 

庭が明るいので

 

庭の外灯を点けっぱなしにしてしまったと思い

 

庭を見渡したら、月明かりでした。

 

真夜中の月あかりは

 

外灯の様に明るいですね。

 

今朝、空を見上げたら

 

西の空に綺麗な月が残っていました。

 

立待月。

 

 

今日は敬老の日。

 

私が知っている敬老の日は

 

ずっと9月15日でした。

 

2003年(平成15年)から

 

ハッピーマンデー制度の実施によって

 

毎年9月の第3月曜日になりました。

 

なので、年によって日が違います。

 

ハッピーマンデー制度によって

 

成人の日、海の日、敬老の日、体育の日は

 

それぞれの月に土日と一緒にして

 

三連休の月曜日になりました。

 

そのため、本来の記念日であった日が

 

年によって変わることになりました。

 

確かに働いていると、三連休が増えて嬉しいですが

 

毎年祝日が変わることで、分かりにくく

 

その日に設定していた本来の意味が

 

無くなってしまうように思います。

 

お爺ちゃんやお婆ちゃんに何をプレゼントしたい?

 

私にとってのお爺ちゃん、お婆ちゃんは

 

残念ながらもういないのでプレゼントはあげられません。

 

そろそろ、自分たちが敬老の日に

 

祝ってもらう側になるのでしょうか(笑)

 

敬老の日は、「老人を敬愛し長寿を祝う日」

 

老人の定義は

 

65歳以上の人を高齢者としていますが

 

100歳まで生きる時代になった今

 

65歳では、バリバリ働いている人もたくさんいますし

 

まだまだ若い方ですよね。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ところで高齢化社会の日本では
 
今年、65歳以上の人口が、過去最多になったそうです。
 
そして、総人口に占める高齢者の割合も
 
過去最高の28.4%になりました。
 
日本の人口の4分の一以上がが高齢者になりました。
 
年金問題も、更に深刻になりますね。
 
 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村