今年の春分の日のお題は
春を感じるのはどんな時?
沈丁花が咲いて匂い始めた時です。
沈丁花が香り始めると、卒業式の時期だなと思います。
3月は、別れと旅立ちの季節。
悲しいけれど、ワクワクする、大好きな季節です。
▼本日限定!ブログスタンプ
********
ところで先日、ブロ友さんが
「病は気から」という記事を書いていました。
そのブログを読んだ日
ちょうどそのことを考えていて
私もブログに書こうと思ったのですが
上手くまとめられず、書かずじまいでした。
今日はそのことについて少し書きたいと思います。
働いていた頃、健康診断で不整脈が出て
二次検診を受けたことがありました。
その時にホルター心電図検査といって
24時間小型の心電図を体に取り付けて検査をしたのですが
その時の結果は、問題無しということでした。
それから十数年が経ち、最近、何となく体調が悪いような気がしたり
動悸があるような気がしたり、また、父は心臓が悪いので
遺伝かもしれないと不安になり、先月めまいのような症状もあったので
思い切って、心臓と脳の検査を行いました。
心臓はホルター心電図、脳はMRI検査を行ないましたが
両方とも全く異常がありませんでした。
検査の結果が分かって以来
動悸も全く無く、体調が悪くなることもなく
めまいも無く、元気に暮らしています。
「病は気から」という言葉がありますが
本当に身をもって体験した次第です。
今年の目標は、ポジティブに生きること。
明るく前向きに生活していくことが
病を遠ざけるのだと思いました。