善通寺の涅槃桜 | レモンマートルの何気ない日常

レモンマートルの何気ない日常

還暦過ぎた夫婦二人。子ども無し。シンプルで豊かな暮らしを目指してます。

おはようございます。

 

2日間晴れの日が続いたと思ったら

 

今日はまた曇っています。一日雨の予報です。

 

お天気の良かった昨日

 

久し振りに、善通寺に行って来ました。

 

善通寺はお大師さん(空海)が誕生した場所で有名ですが

 

昨日は涅槃桜を見に行って来ました。

 

 

 

 

 

 

涅槃桜はミョウショウジザクラと言って

 

愛媛県にある明正寺(ミョウショウジ)で発見された雑種の桜です。

 

お釈迦さまが亡くなられた日(涅槃)3月15日頃に開花するので

 

涅槃桜(ネハンザクラ)とも呼ばれています。

 

ソメイヨシノと比べると、少し濃いピンク色で

 

甘い桜餅のような香りを発します。

 

今年は、暖かかったので例年より早く開花しました。

 

全ての木が満開になるのは、もう少し先のようです。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村