今日は夏目漱石の日 追記あり。 | レモンマートルの何気ない日常

レモンマートルの何気ない日常

還暦過ぎた夫婦二人。子ども無し。シンプルで豊かな暮らしを目指してます。

おはようございます。

 

今日は「夏目漱石の日」なんですね。

 

今日2月21日は、夏目漱石が

 

文部省から、文学博士の称号を贈ると伝えられたのに対し

 

漱石は、「肩書は必要ない」として、辞退したことから

 

今日を「夏目漱石の日」と定めたようです。

 

夏目漱石が、作家でデビューしたのは38歳の時。
 
それから亡くなる49歳までのたったの11年間に
 
多くの素晴らしい作品を残しました。
 

現在は使用されてませんが

 

1984年~2007年まで使われていた

 

千円札紙幣の肖像にもなったので

 

覚えている方も多いと思います。

 

記念日が作られ、紙幣の顔にもなった夏目漱石は

 

明治を代表する偉大な文豪ですね。

 

     ********

 

「こころ」読んだことある?

 

随分前、若い頃に読んでいますが

 

内容は、忘れてしまいました。

 

夏目漱石と言えば

 

国語の教科書にも作品を取り上げられているので

 

読んだ人も多いかと思います。

 

代表作は、「坊ちゃん」「吾輩は猫である」など有名ですが

 

たまたま先週から、急に漱石が読みたくなって

 

家にある古い本を引っ張り出して読んでいる所です。

 

先週は「坊ちゃん」を読み終えて

 

今は、「吾輩は猫である」を読んでいます。

 

内容を忘れてしまった「こころ」も

 

そのうち、読み返してみようと思います。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
そう言えば、昨年の11月に雑司ヶ谷霊園の近くを通った時
 
偶然、夏目漱石のお墓を見つけたのでお参りしてきました。
 
 
立派なお墓でした。
 
 
 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村