おはようございます。
朝は冷え込みましたが
日中の最高気温は11℃の予想です。
平成最後の大相撲初場所は、横綱稀勢の里の引退
2横綱の休場、大関の連敗など波乱万丈の2週間でしたが
昨日、関脇玉鷲の優勝で幕を閉じました。
34歳2ヶ月の初優勝は
年長制覇としては史上2番目の記録だそうです。
またこの日は、玉鷲の第2子の誕生と重なり
玉鷲にとっては、二重に嬉しい記念日になりました。
優勝、おめでとうございます。
********
今日のゴミ収集は、紙・布の日だったので、衣類を処分しました。
カーディガン。毛玉が多く、劣化してきたので。
ジャージ。
半そでのTシャツ。
半そでのブラウス。
ハンカチ4枚は、燃えるゴミの日に処分します。
断捨離を意識するようになってから
今までたくさんの衣類を処分してきました。
仕事をしていた時には、特に服装の規定はありませんでしたが
やはり、仕事用とプライベートに着る服は何となく分けていたので
バッグや靴もそれに合わせて、揃えなければなりませんでした。
退職してからは、それら仕事用に着ていた服を随分処分したので
かなり減ってすっきりしたように思います。
スーツも2着だけ残して減らしました。
今は、冠婚葬祭用のフォーマルの服以外
殆どがカジュアルの衣類中心になってきたので
それに合わせて、靴もバッグも減らしました。
服の数を減らしたことで、何を着たらいいか迷わなくなりました。
長い間、箪笥の中で眠っていた服も殆ど無くなり
持っている服全部を着まわせるようになってきました。
今は、カジュアルコーデ中心で、とても楽になりました。
先日、断捨離は家族の同意が無ければ
気持ちよく処分出来ないと書きましたが
自分の衣類は、自分の判断だけで処分できるので
モヤモヤも無く、気持ちよく断捨離できます。
まだ大物がいくつもあるので
厳選して徐々に減らしていけたらと思っています。