おはようございます。
今日も朝から厚い雲に覆われて、肌寒い朝です。
弱い雨が降ったり止んだりしています。
今日の最高気温は18℃。早く暖かくなって欲しいです。
今日は和菓子の日。
ひとことで和菓子といっても生菓子、半生菓子、干菓子の三種類があり
その製法や材料は様々です。
私にとって最も身近な和菓子を思い出してみると
生菓子では「団子」「大福」「おはぎ」「どら焼き」
半生菓子は「最中」「羊かん」「甘納豆」
そして、干菓子の「落雁」「煎餅」「かりんとう」と
種類は多種多様です。
和菓子は、日常のおやつとして食べる物から
高価な贈答品に使われるもの、お茶会で使われるものなど
用途も様々です。
お茶会で使用される和菓子は、見た目にも美しく
材料には、四季折々の旬の素材を使用して
目でも舌でも季節感を味わわせてくれます。
見ても、食べても美味しい和菓子は
日本が誇る繊細なお菓子だと思います。
どんな和菓子が好き?
やはり、生菓子の団子でしょうか。
私にとっての和菓子の王様は、みたらし団子です。
ということで詳しい団子の説明は こちらです★
▼本日限定!ブログスタンプ
今日はおやつに団子食べようかな。