孵化しました! | レモンマートルの何気ない日常

レモンマートルの何気ない日常

還暦過ぎた夫婦二人。子ども無し。シンプルで豊かな暮らしを目指してます。

おはようございます。

 

今日は曇っていて涼しい朝です。

 

 

そろそろ梅雨入りでしょうか。

 

 

キンカンの木にあったカマキリの卵。

 


大分前にブログにアップして孵化を楽しみにしていましたが

 

バタバタと忙しい日を過ごしている間に孵化していたようです。

 

 

残念ながら孵化の瞬間は見られませんでしたが

 

 

孵化直後だったようで小さなカマキリが

 

 

たくさんキンカンの葉の上にいるのを見つけました。

 






 

孵化し終わったカマキリの卵。

 

 

昨日見たら、みんなどこかに行ってしまって

 

 

1匹しか見ませんでした。

 


 

一つの卵のかたまりからは約200~300匹のカマキリが誕生します。

 

 

誕生した時には1cmに満たない小さなカマキリ。

 

 

とても小さいので、他の昆虫などに食べられたり

 

 

また、共食いすることもあるそうです。

 

 

調べてみたら、無事に大人になれる確率は4%。

 

 

自然界で生きて行くのは大変ですね。

 

 

 

 

 

庭に、ミソハギに似た花が咲いています。

 

 

 

 


ミソハギの開花期は7月~9月頃なので

 

違う花だと思うのですがすっかり名前を忘れてしまいました。

 

 

でもミソハギにそっくりです。

 

 

 

 
にほんブログ村