東京国立博物館 | レモンマートルの何気ない日常

レモンマートルの何気ない日常

還暦過ぎた夫婦二人。子ども無し。シンプルで豊かな暮らしを目指してます。

おはようございます。

 

昨日は東京に用があり、出かけたついでに

 

 

東京国立博物館に行ってきました。

 


 

上野駅にはパンダの赤ちゃんの名前が

 

 

「シャンシャン」に決まったことを知らせる

 

 

ポスターがあちこちに貼ってありました。

 

 

久しぶりの上野公園は、平日にもかかわらず

 

 

大勢の人で賑わっていました。

 

 

東京国立博物館の本館は、和洋折衷の建築様式を

 

 

取り入れた、帝冠様式の代表的な建物だそうです。

 

 

昭和初期のレトロな雰囲気が素敵ですね。

 

 

本館の前には、シンボルツリーとも言うべき

 

 

ユリノキの巨木が立っています。

 


見学に疲れたら、ユリノキの下のベンチで一休み。

 

目の前に広がる中庭は、広々として気持ちが良いです。

 

 

国宝、重要文化財などの収蔵品がたくさんあり

 

 

日本一の博物館。

 

 

本館の常設展を見学するだけで、とても時間がかかります。

 

 

体力的にも、足腰が疲れてきて、私は3時間位が限度。

 

 

久しぶりに訪れて、懐かしく、楽しいひと時でした。

 

 


にほんブログ村