ご訪問

ありがとうございます

🤗



 不器用と申しますか、

私、よく朗読を

おすすめしておりますが、



 私自身は、

頑な拝聴スタイルで

ございました

😅



テーブルの上で

 スマホを立て掛けて、

 椅子にきちんと座り、

ご朗読を拝聴するのです

(敬意を表して)

📱🪑



ある日、ふと!?

気づきました

💡



源泉かけ流し


 ご朗読も、
音楽のように
かけ流して
お聴きしても
良いのでは?!
🤗


🥷「そりゃあそうでしょ」


朗読を気軽に聴こう機構や
朗読を気軽に聴こう紀行
ではないですが、

奇行の多い私の
おすすめの
 スタイルです。


朗読を拝聴するのにも、
良い気候となりました
🌹😄


新着のご案内です

🌱


諸君は「琴ならし」という道教徒の物語を聞いたことがありますか。
 大昔、竜門りゅうもん峡谷きょうこくに、これぞ真の森の王と思われる古桐ふるぎりがあった。

頭はもたげて星と語り、根は深く地中におろして、その青銅色のとぐろ巻きは、地下に眠る銀竜ぎんりゅうのそれとからまっていた。ところが、ある偉大な妖術者ようじゅつしゃがこの木を切って不思議な琴をこしらえた。

そしてその頑固がんこな精を和らげるには、ただ楽聖の手にまつよりほかはなかった。

第三章 芸術鑑賞





ジョヴァンニ・セガンティーニ

好きな画家のひとりです。

🖌



セバスチャンの命名を
する時も、
ジョヴァンニにするか、
かなり迷いました
🐸
🎃


この「アルプスの真昼」は、
子どもの頃に
 画集で見て、
その美しさに衝撃を
受けたのです!
😲


大原美術館所蔵の
この作品に
いつか
会いに行きたいものです。
🩷

読んでくださって
ありがとう
🤗


 

Knockin' on your door

その絵の前に
立つ時に
隣に君が
いる夢みたくて

森月夢羽

「HappyForest」
🥷「だからぁ〜?!」


源泉かけ流しの写真は
ぱくたそさん、
セガンティーニは、
大原美術館さんより
お借りしました。
ありがとうございます
🐏