こんにちは いよいよ夏休みもあと少しですね。
ではお花の先生、あるいはハンドメイドの先生にとって 幸せの核の見つけ方です。
どんな状況下でもこれだけは、自分が無心になれることってなんだろ?と考えてみましょう。
悲しくてもこれだけをやると元気がでるとか、疲れていてもこれだけは欠かせないことなど。それらを絶対に捨てないこと、大事に育てること、それがあなたの心が望む、幸せの核です
漠然と教室を大きくしたいとか、生徒さんを笑顔にしたいという先生もいらっしゃいますが、そんなのではパワー不足です。もっとピンポイントで、具体的にしましょう。
自分の中の答えなので難しく考える必要はありません。たとえば顔も知らないSNSのフォロワーさん100人も嬉しいけれど、言葉をかわしたたった一人の素敵な人との出会いに、意気投合して、出会えて良かった~っと盛り上がることってことってありますよね。
それです!
幸せとは心に湧き上がる高揚感にほかなりません。それがあなたへの心のサインです。なぜそんなにわくわくしたかをさぐってください。
自分は人と出会い、こういう会話をするのが嬉しいのだ、では、出会いにフォーカスしようと決める事、そこを膨らますため、育てるために、どうすればいいか考え、行動する。それは集客かもしれないし、チャレンジや勉強かもしれない。
すべての選択は幸せの核をふくらますためにすること そうするとあなたを一層幸せにするためだけに全てが回り始めます。
ただ漠然とその業界で上にあがろうとすれば、途中でいやになります。そこにはこなさなければならない仕事があるだけで、あなたを幸せにする矢印が設定されていないからです。せん。女性はまず自分の幸せありき、そこから力を得ます。だから幸せの核をみつけることが大事なんですね。
食べることにワクワクするから、ランチ会を開こうとか、あるいは自分は時間がゆっくりのほうが、心地いいから、のんびりレッスンでスケジュールはつめこまない、生徒さんからレッスンを頼まれても、恐縮しつつも断るなど、自分のしあわせがはっきりすると、ここは取り入れようと、やめようと行動が決まってくるのです。
ちなみに私のしあわせは作品制作を私の色で楽しむことです。これはなにをおいても譲ったことがありません、デザインが完成するまでの工程は楽しくて、生徒さんがいてくれるからこそ、次の作品にとりくむ機会をいただけていると思っています。つまり教えるというのは、作品づくりの理由であり、生徒さんは花の仲間 ギャラリーとしてみてくれる存在を一役かってくれているとさえ思っています。
そして自分が好きで作った作品ですから、その写真を撮る作業も楽しく、苦になりません。自己表現の一つです。SNSのアップも楽しんでいるので、業務のような感覚は全くありません。生徒さん募集で考える次のレッスン告知の文面も、自分が楽しかったこと、工夫したことをメインに書いています
自分が好きかなこと、心地いいことを増やす、膨らます、育てる、そのために全ての行動と物事を選び、ノウハウを選んで使う。結果、全部のベクトルは自分のために働き、余計なところに労力を使わず、楽しみながらブログやSNSも更新できることになります
反対に好きではないことは絶対にしません。
ハーバリウムがとても流行りましたが、私はレッスンに取り入れませんでした。当時真新しさは感じましたが、自分が作りたいものとは違ったからです。
日本で最もお花が売れる母の日のシーズンも各地でイベントがあり出展募集をしていますし、ネット販売可能ですが、同じようなものを大量に作るのが、私はあまり楽しくないので、特別な活動はしていません。
5月に仕入れで、花材店を訪れると、「先生のところもお忙しいでしょう」と業者さんから声がかかりますが、私は涼しい顔をしています。全く通常とかわらず、5月の連休も楽しんでいますよ。
もちろん、同じアレンジを、量産し、もくもくと作るのが好きという人もいらしゃるのです。デパートの流通にのり、その時期は大忙しでしょう。好きで作った作品がショーケースに並ぶ醍醐味はその人だけのものです。破損しないよう固定の仕方、ケースへの収め方なども独特のスキルも、好きでやっていることだからこそ自然と身き、その人の財産になります。
こんな風にひとりひとりに、幸せの核やあり方は違っていてあたりまえ、でもそれは、誰かがきめてくれるものでなく、自分にしかわかりません、まずそれを外さない、絶対に譲らない自分になりましょう。
自分の幸せを軸に、決めた行動は決して、後悔もしないし、苦になりません 成果がでようが、出まいが、すでに自分がワクワクすることを見つけた時点であなたはしあわせなのですよ
そしてその幸せは、まっすぐで純粋で元気のあるエネルギーを自分に与えてくれます。
こういったことを意識しながら教室運営に取り組むと、とっても快適で、先生は幸せになります。先生がしあわせだと 生徒さんもしあわせになります。同じものが引き寄せ合うのは自然の法則で、幸せは倍増~♪ 生徒さんは途絶えず、その連鎖はつづき なんとわたしは19年 このスタンスをキープして、アトリエレモンリーフを運営しています。
どうかみなさん自分にとってまず、幸せの核探ししてみてくださいね!
教室運営に摩耗されないこと、自分が舵を切る
愛をこめて、影山さちこ
-----------------------------------------------------
運営ノウハウのブログをまとめて読みたい方へ
すべてこちらで網羅されています
アトリエレモンリーフのレッスンサンプルはこちら、
単発参加大歓迎です。一緒にレッスンでつくってみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーダーいただき、制作させていただいたお花たちです→★
いつも↓ここで海のみえるアトリエでレッスンしています。
体験、単発歓迎です。お気軽に遊びにきてくださいね
お花と過ごす時間は最高です♪
大人気インスタグラム
1年で1万人のフォロワーさんが応援してくださり、感謝!
お花ともに心を彩るキーワードを発信しています
レッスンや自宅教室セミナー内容をお分けしています
★資材のご購入ご案内
紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182
フリーの先生へ、みんなでひとりでスタートしてます(^^)/
花が好きだから、わかりあえる。
一緒にハンドメイド業界をもりあげましょう
いただく1クリックが励みになります (^^♪SACHIKO
↓ぜひ訪れてみてね、素敵なデザインのお花がたくさんあります