こんにちは アトリエレモンリーフ影山です
フォローしてくださるみなさん そして今日訪れてくださり、
お読みくださるみなさん、ありがとうございます。
さて、あなたが開きたい自宅教室とは、何を作る教室でしょう? ここで大事なのは、私たちは「作品を作る教室」という点を忘れてはいけないことです。
世間には人気サロンやサロネーゼを自称する方がたくさんおられます。でもそのほとんどが、料理やパン教室、スイーツといった「食」をテーマにした教室です。「ハンドメイド」は決して「食」とは同じくくりにはならないことを知っておきましょう。生徒さんが満足するポイントが全く違うからです。
ざっくり分けると自宅教室は「知」、「食」、「創」、「体」の分野にわかれます。「知」は語学や音楽、パソコンなどの学習系の教室。「食」は料理、スイーツ、パンなどのフード系。「体」はエステ、ヨガなど。そして「創」は私たちのように作品を作る教室です。
「創」の分野で一番特徴的なこと、それは持ち帰る作品があるということです。他の3つにはありません。
例えばこんなシーンを想像してみましょう。それはご自身のレッスンが終わった後のこと。生徒さんのご自宅での様子です。
作品を持ち帰り、部屋に飾っている生徒さん。洋服やバッグなら身に着け、鏡を見ている生徒さん。誰もが作品を見るたびに、眺めるたびに、心の中で作品と対話しています。
「綺麗~」とか、「もっとこうすると良かったかな~」とじっくり見入るときもあれば、何気なく見ていることもあるでしょう。作った人にとっては、買ったものとは違う特別な思い入れがあります。おそらく作り手でもある、あなた自身も思い当たるのでは?
作品を見れば、教室の様子が思い出されたり、先生の顔が浮かんだりもします。他の人の作品はこうだったとか、自分の出来栄えもなかなかグッド! とかいろいろ感じるでしょう。
つまりレッスンは終了しても、あなたの知らないところで、作品はあなたのエッセンスを発信し続けているということです。
ここが作品のある教室の「肝」といってもいいくらい重要なところです。
では明日はこの作品が放つメッセージがどう教室に影響するのか、もう少し詳しくみてみましょう!
次回 レッスンのおしらせ
はじめての方も大歓迎です。
下の花インテリアをいっしょにつくってみませんか?
7/25 26 30 (8月夏休み) 9/3 4 6 7
平日各10時~ 土曜13時30~
申し込み〆切7月12日
通信講座もご参加いただけます♪単発のご参加もOKです
レッスン費用など詳細はこちら
https://www.lemonleaf.jp/next_lesson.htm
運営ノウハウのブログをまとめて読みたい方へ
すべてこちらで網羅されています
これらもふくめ 出版がきまりましたので、どうぞお楽しみに!
アトリエレモンリーフのレッスンサンプルはこちら、
単発参加大歓迎です。一緒にレッスンでつくってみませんか?
7/8~12展示会を開催します。(株)東京堂さんにて
私のトークイベントは12日 13時~です
詳細はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーダーいただき、制作させていただいたお花たちです→★
いつも↓ここで海のみえるアトリエでレッスンしています。
体験、単発歓迎です。お気軽に遊びにきてくださいね
お花と過ごす時間は最高です♪
大人気インスタグラム 今日のキーワードをアップしてから
1年で1万人のフォロワーさんが応援してくださり、嬉しいです
レッスンや自宅教室セミナー内容をお分けしています
フリーの先生へ、みんなでひとりでスタートしてます(^^)/
花が好きだから、わかりあえる。
応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^)
嬉しいです。1クリックに感謝♪