初めての花インテリア!食の専門学校のみなさんがトライ! | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは

今日もブログに訪れてくださり、ありがとうございます。

昨日は日本調理アカデミー専門学校に講師としておじゃました。

 

高校卒業された若い方を中心に 主婦の方や、社会人の方まで

国家資格をめざして勉強されています。

 

みなさん、とっても礼儀正しくて、親切で大感激しました。

 

私が担当させいただいたのは食の学

アトリエレモンリーフ 影山がフラワーアレンジメント アーティフィシャルを担当しています。

 

3時間の講義と制作タイム、あっという間でした。

 

アーティフィシャルってなあに?という話からはじまって、花の選び方、デザインレイアウトの方法

プロジェクターをつかって いままでオーダーいただいた食のテーブルのアレンジ画像など御紹介、

そしてお楽しみ制作タイム

 

98% お花は初めての人ばかりです。、

でも見てください~

 

こんなに素敵にできちゃいました~こんなのお母さんもらったら、絶対喜ぶとおもいます~

 

 

このツィッグを使ったアレンジはさまざまなカタチになるので、本当にいろいろな表情が出現!

くるっと45度まわしてみると、あれ~、こっちのほうがいい~とか あたらしい発見も。

 

本当に短い時間でしたが、クラフト感覚で楽しめる花があることを知ってもらえたと思います。

 

上手に作るとか、綺麗につくるとかよりも、つくることを楽しむ自分がいること

それを感じることが大事、だってその時間は、かけがえのない人生ですから

で。そんな気持ちでつくってみたら、「おおぁ~なかなかグッドじゃーーン~」って思える。

それって最高でしょ~(^_-)-☆

 

また皆さんにどこかでいお逢いできるといいなぁ~とおもっています。

卒業されて、レストランシェフになったら、食べにきま~す(^^)/、

 

 

 

 

おしらせ

大人気かすみ草ガーランド制作とマスコミ出版PRミニセミナーつきレッスンです。定員がきまっておりますので、お決りの方はどうぞお早目に!

 

このレッスンはスミザーズオアシス社が受付窓口になっています。

クリックすると詳細ページにとびます↓

 

 

    教室案内→ ☆

  

いっしょに花のたのしさをひろげましょう

花インテリア協会エントリー→

 

 

 

 

読者登録してね