お花の先生お悩み相談会 報告 by フラワーミーティング | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
先日 フラワーミーティングの帰りに花材店に立ち寄りました。
すでに花業界では秋冬ものの提案・品評会がはじまっており、ご招待いただく、メーカー各社の展示会スケジュールが目白押しです。
 
そのなかから気になったのをピックアップ、どうやら今年はクリスマスクリスマスツリー「黒」が注目カラーのようです。いまでにないこんなアイテムたち↓ あえて合わせ色にゴールドをセーブしているのがいいビックリマークですね。
 
{98E2BFB0-80DB-4D2E-AAED-AB3FD320AA20}

{26ADD76C-F6C8-4A83-A27D-14009E7F2EE7}

 

お正月アイテムjはこんなのも~人気だそうです

{D6D6B222-44B7-41BD-8DB2-173A10DA7EEB}

両手でをひろげたくらいの大きさなので、すぐできちゃいます

{C2EC16AD-9109-4498-8DE4-106F3D5F1F60}

羽子板も~ こちらはもっと小さいサイズ

{86C5CC90-F294-40B4-9DB1-F21F40ECDC57}

淵や持ち手にデコレーションして、こんない豪華

だるまちゃんがかわいいです。

 

{2002EC87-848F-4632-8062-819921F6CCE4}

 

これから夏がくるっていうのに、クリスマスとお正月かぁ~

うーーん、どうしましょう。

アトリエレモンリーフのクリスマス、思案中です


さて先日のフラワーミーティングのお話です

先生のお悩みもいろいろ 打開策については、私をふくめ皆さんからも、熱心なご提案があり一部ご紹介しますね。 

 

お悩み

長年つづけてきて、よいメンバーで落ち着き、そこからモチベーションがあがらない

お花だけじゃなく、観劇や、ボランティア、全然ちがうことでいいから、いろいろなことの体験が大事。なにしろ自宅教室はうちで仕事をすることが多いので、外へでて、人と会い話す意識して実行する、

 

 

お悩み

好きな花材を選んで生徒さんの作りたいをレッスンという方式にしているので在庫が過剰になってしまう

伺っているうちに ご自身のデザインに自信がなくて・・こうなってしまったという状況も見えてきました。まず、自分がこの先生のテイスト、作風が好き!という教室をみつけて、もう一度しっかりならってみるのも手。好きな先生の花えらびがわかると、自分でも選べるようになります。不安なままレッスンを続けていては、もったいないですね。

 

在庫過剰になったものは展示半場会を開催して、リーズナブルにほしい方にお分けしましょう。フリマや公民館ではなく、おしゃれカフェやホテルなどある程度ステイタスのあるところで開催しましょう。場所にみあった作品のクオリティ維持はよい勉強になりますし、いらっしゃるお客様の層もかわってきます。

 

 

お悩み

数年間、好きな日にきて・・という最初の始まり方がそのまま続いており、レッスンが完結性がだせない。

これはもう仕切り直しが必要です。仕切り直しはいくら、口頭で「これからこうなります」といっても認識してもらえません。書面にして、あたらしいカリキュラムを提示、その内容で続けてくださる方には、どんなに名前や住所がわかっていたとしも、登録用紙に記入してもらいましょう。人は不思議なもので氏名・住所を「書く」 この作業で、自然に仕切り直しを承認した感覚が生まれます。

 

お悩み

人数が少なくても、やってあげたいことは同じ、でもサンプル制作の負担やレッスン費用の価格設定かなり厳しい。

わかります。そうですよね、生徒さんが楽しまれている様子をみると、あれも、これもやってあげたい、自分のことは顧みず、「ありがとう」といわれると、もうそれだけで嬉しい。

でもこの状況は、教室のお試し期間ならそれでもいいのですが、このまま続けていけば先生自身が摩耗してしまいます。

 

考えてみましょう、疲れ果てた先生と切羽詰まった教室に参加したい生徒さんはいませんよね。対価にみあった費用をきちんといただきましょう。報酬は私腹をふやすのではなく、先生自身の勉強(投資)にあて、さらに素敵な情報を生徒さんに提供しましょう。あるいは素敵な花材を入手して紹介することもできますよね。魅力ある教室のスパイラルをつくることで先生も元気になれます。

 

そのほか皇室運営ノウハウはこちらでご紹介しています。

 

 

 


さてーー今日のハミングコーデ

もう暑いから二の腕気にせず、ノースリーブでうさぎクッキー

やっと出番がきたビジュー。なかなかこういうのって使えないですよね。

{DF55EFE9-EB67-40B3-A6CC-5061D66B91C6}

 

アンテプリマ風編み編みバック~ふんわりリボン

なんで↑あんなに高いのか・・

これ3000円くらいだったような。

{6A5A55E4-6B11-47D4-9B6B-90D873F03648}
 
 
余談ですが
素敵なご縁をいただき、先日お料理教室にいってきました。
築地をめぐり、歩き方、仕入れ方からスタート!

 

 

{DB049BC9-725C-48EB-997D-50210382C29D}
もう 11月には移転するので、今のうちです
場内売り場も9時ころにいくと、一般の方もお買いものできるそうです
 

{6D64754F-55E9-4F6D-8EE2-64DCC64EFC71}

いまさらですが、鯵のおろし方をおしえてもらいました。メモ

3枚おろしには二通りありまして、真ん中を飾にする方法で。

 

て完成!

 

みてみて~この生きの良いかんじまじかるクラウン

{288EE2AD-3165-4F27-B265-582A92F7F002}

 

{6AC2C003-E2D2-4807-BFF0-4CD1201E1475}

習うってたのしいですね~。

このできた!っていうのが嬉しい乙女のトキメキ

 

普段は先生をしている人ほど、たまには生徒さんの立場で、感激を味わうのはとてもオススメです。だだし異業種でね、同業は仕事モードになってしまうので。

アトリエレモンリーフの生徒さんにも、この「できた!~」感覚を一層楽しんでいただこうと心新たにする思いでした。

 

 

さて、今日のみりんフォト三毛猫黒猫オッドアイ猫

めったに買わないのに、なんだか気が向いて買った宝くじ。

招きネコならあやかれる?とみりん持たせてみました。

これで本当にあたったらみりんちゃん、注目の招き猫よね~

 

 

{61C5F8F8-5B7C-49FD-92F4-F74BF86244E0}

 

 

それではまた 今日も長くなってしまいました。

お読みいただきありがとうございます~

 

 

クリナップ 日本最大級サロネーゼサイト ドリーミアクラブさん

ピックアップサロネーゼに掲載中。

今週は第二回 教室編に更新!

インタビューにお答えしています。 

 

    教室案内→ ☆

 

 

応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^)  うれしいです♪


にほんブログ村

 


フラワーデザイナー ブログランキングへ