人生が豊かになる「自宅教室の開き方」アマゾン ランクインしました | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

http://www.honzow.jp/news/detail.asp?id=13

 

こんにちは

今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。

一番最初に出した本がアマゾンで19位を獲得というニュースをしりました。

 

まさかの、自分で検索していて気づいたので、二度びっくり!目

 

販売管理はメディアポート社がしてくれているので、こんなサイトをつくってくださっていたとは!ありがとうございます。

この本は同社のコンテストに応募して、選考で書籍化になりました。

 

やさしい内容で はじめて自宅教室を開きたい方むけです。お役に立てたらうれしいです。これは分野を問わずどんな教室にもあてはまるスタンダードな内容になっています♪

 

すぐ読めるダウンロード版はこちら

http://www.lemonleaf.jp/jitaku/jitaku_kyousitu.htm

 

2014年はじめての出版体験。ついこの間の事なのに懐かしいですね。

 

今現在は、おかげさまでお花の本、三冊目に取り組んでいます。

 

自宅教室という言葉が私は大好きです。

豪華な家具や高級マンション、海外暮らしも必要ありません。

生徒さんによっては、そういうものにあこがれて、非日常に時間とお金をかけて習いにいく方もあるでしょう。

 

でも、自宅教室のしあわせはもっと だれもが手をのばせるところにあります。

たとえばデパ地下の豪華なデコレーションケーキよりも、むしろわざわざ遠くまででかけて 買いに行くのは、素朴な味わいのケーキだったりしませんか?

 

自宅教室はそんな場所でありたいなと思います。(#^.^#)

 

しあわせや感動はシンプルでピュアです

自分でつくったもの、選んだものが、ん?!おいしい~!!素敵と感じる瞬間ドキドキドキドキ

しあわせですよね。

 

明日のセミナーでは、そんなお話しもしたいと思います。

 

なんとセミナーに福井県からのご参加!

運命の出会い?がまっているようです。(#^.^#)

 

 

今日のみりん

毛づくろい中~

 

 

次回のフラワーレッスンご案内はこちら→


    教室案内→ ☆

 

応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^)  うれしいです♪


にほんブログ村

 


フラワーデザイナー ブログランキングへ