
こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
12/10に発売になりました。
この本の表紙の折り返しをひらくと、ひとつの花冠になっていて、とてもかわいくて気にいっています。背景にそっと映り込んでいるのは、花嫁さんにセットでおつくりしたリーズブーケです。
デザイナーさんに選んでいただき、私の素人写真でも表紙になっちゃうなんて。びっくりです~。とてもうれしいです。ありがとうございます。鬼のように写真をおくりましたが・・(^^ゞ
当時、おつくりしたのはこのセットなんですヨ。

とても華やかで、ちょっと普段使いにはためらうかこしれませんが、披露宴ではこれくらいの色彩がとてもきれいに見えるんです~。なんといっても、会場がひろい、照明も暖色でダウンぎみ。ウェディングでは、通常の感覚を、おもいきってアップグレードが必要ですね。そんなアドバイスも、私の役目とおもっています。
さて、この本の題名ですが、サロンではなく「教室」という題名にしたのもわけがあります。「先生」という職業にクローズアップしたかったからです。先生というからには、プロ意識、プロとしての自覚が不可欠です。わたしもまだまだ未熟ですが、先生がその道を極めようとする姿勢や、日々の努力に、生徒さんがついてきてくださるように感じます。
どんな分野も共通で、やはりみんな、その先へいきたい、新しい世界を見てみたいですよね。そんなみんなの思いを励みに、先陣切って進むのが先生だと思います。

よくきこえてくるサロンやサロネーゼはとても素敵な印象ですが、こちらははなんの職業でもありません。働くスタイルといえるでしょう。
自分が何者か?を問われたとき、やはり私はちゃんと答えられるものがほしいと思います。読者のみなさんにも、そんな思いを、形にしていただけたら、嬉しい!こうして「自宅教室をひらこう!」という題名に決めました。
どうそご覧になってみてくださいね
ご購入アマゾンサイトはこちら→☆
出版元はサイト→☆
(今現在はこちらのほうが早く入手できるようです)
なんと!今日はこれから出版社にて、出版のお祝い会をしてくださるそうで、お伺いしてきます。シャンパンもあるって・・ヽ(^。^)ノ
どんな会になることやらまたご報告しますね
おしらせ
★アトリエレモンリーフのカレンダーサイトができました!
詳細はこちら→☆
最新ウェディングページはこちらから→☆

教室案内→ ☆
応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^)