教室の風景から
みなさん夢中で没頭しています。
桜のえだぶりがそれぞれの味わい。
個性のある作品たち、素敵にできました。
午前中に新刊本の企画が不採用のメールがきて、落ち込んでいました。
ところが、
午後には別の会社から、取材の申し込みがきました。
しかも企画出版です。私の負担はゼロでいいそうです。
こんなことってあり???
ほんとーーー???

私のポリシーは常に前向きです、

私は世界一しあわせ者~と思うことにしています。
そうすると本当にそんな気持になれちゃうのがB型
(B型のみなさん すみません)
かなりずうずうしいかもしれませんが、これもまた処世術
だって、しあわせでない人が、つくったお花をうけとりたいでしょうか?
暗い気持の人がレッスンする教室に行きたいでしょうか?
悲しい気持ちでつくる花は いい作品にはなりません。
こんな私なので、
午前中落ち込んではいましたが、それでも プロの方から丁寧なご返信があり現代の書店や本の業界についてもいろいろ教えていただいたこと、ありがたく、なかなかできない貴重な学びがあった。勉強になったぞぉーーー!とプラス思考にきりかたところでした。
そうしたら、・・午後には入れ替えでサプライズなメールが到着。
ただいま、取材日を打ち合わせ中です。
人生だれにだって言葉にできない、いろいろなことがあります。
それでも「ありがとう」 「感謝」とか、「ツイてる!」とか
願い事を書いたり、言ったりする これって 、
やっぱり引き寄せるのかもしれませんね??
人も同じで、幸せな人にはしあわせな人が集まるってあるかもしれません。
こんな能天気な思い込み先生の私ですが それでも、アトリエレモンリーフにいらっしゃる
みなさんが もっとしあわせになってくれたら最高です!!
わたしの力はまだまだ微力ですが、お花をみて
、一緒に「綺麗!~」とか「できた!」って いう感激を
ひとつひとつシェアーできる日々に、本当に感謝しています。
ご参加くださる皆様、このブログをお読みくださる皆様、ありがとうございます。
さて、教室での「さくらリースのクール」はすべて終了しましたよ~。
通信講座のみなさま、ただいま教室エッセンスを抽出した専用レシピを
制作しています。もう少々おまちくださいね~
こちらにも素敵なブログがたくさん♪
花つながりの応援、ポチッとしていただけると嬉しいです(^人^)