月桂樹のリース 高校の授業で使われることになりました | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

昨日、いつものようにメールをひらくと、なんと埼玉県でも優秀な某高校の理科の先生から。
画像を授業で使いたいので使用許可をという主旨のメールをいただきました。

>硬葉樹の代表である月桂樹はオリンピックの優勝者に贈られる月桂樹の冠が有名。そこでこの画像をバイオーム(生物群系)の授業で大切に使用したいと思います。

とかかれており、丁寧に使用条件も明記してくださっていました。

もちろん
、二つ返事でOKです
教育の現場でお役に立てるなんて、とても嬉しいです。

実はこの月桂樹の画像はフルマラソンで走る方にプレゼントしたいのでというオーダーでおつくりしたものでした。

フレッシュドライの月桂樹のリースはとてもシンプル。
だからこそ、一枚一枚のそり加減だけで表情をつくるむずかしさもあります。

その後、不思議なことに 実はこの画像はいろいろな方にヒット


ある中学校のPTA会長さんからは、体育祭の勝者にたくさん作りたいと、ご依頼があり、作りかたをご説明したり。某テレビ番組のディレクターさんからは タレントさんが走るゴールで渡したいと連絡があり、花材店にご案内したりとか。

いろいろな人との出会いを運んでくれます。(^^)




こちらにも素敵なブログがたくさん♪
花つながりの応援、
ポチッとしていただけると嬉しいです(^人^)


アトリエレモンリーフ教室案内