御礼 たくさんのお花の先生にお会いして (夕方更新版) | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

昨日は第二回のセミナーを開催させていただきました。

一回目にひきつづき、来てくださった方、遠方より、お越しくださったかた、皆さん熱心に教室運営について考えておられる姿勢がこちらにも伝わってきます。

会場はお陰様で満席。お立ちいただいてご参加してくださった方までおられて、皆様本当にありがとうございます。

たくさんのお花の先生が集い、貴重な時間をすごさせていただきました。

私からは、魅力的な教室づくりのノウハウ、先生の一言で生徒さんの気持が上下すること。そのときどんな声をおかけしたらいいのか 先生だから使える5つのことばなどを御紹介させていただきました。

セミナーも御好評いただきまして、ありがとうございました。そしてさらに楽しかったのは座談会です。

何度かいろいろな~サロネーゼの会には伺ったことはあります。でも出席するたびに、丁寧な名刺交換だけで、終ってしまいます。初対面では社交辞令どまりで、どこかライバル同士の雰囲気もただよい、みなさん手のウチ話はしませんから・・。。

しかし!

昨日は全然違いました!

価格設定のシビアなお話から、地元とのバランス、集客方法の相談、業界全体についてまで、多岐に及ぶお話で、時間はアッと今に延長モード。困っている方にみんなで知恵を出し合ったり、初多面とはおもえぬ、アットホームな空気でした。

みなさん最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございました。

見方をかえるとそれだけ、先生業というのは、特殊。

家族にも、友だちにも、話してもわかえってもらえない部分をひとりでかかえてしまうところがあるのだと思います。

なので、なんのしがらみもないところで、昨日のようにおしゃべりする機会は、あるある!わかる~!のオンパレード、まるで水を得た魚のようにな心地になって、いろいろ吸収したり!ストレス発散したり!

で、それを、みなさんはきっと、教室に笑顔でたてるパワーにかえる!!

と私は信じています。もちろん私自身もふくめて。

みなさん、出会いに感謝します。
ありがとうございました。

ご参加くださった方を一部御紹介いたします。

花リボンさん
パルクフローラルさん
フレグランス オブ フラワーさん
G-マチュールさん
アトリエ彩花さん
プティメルさん


次回は最終回 6/23(月) 13時30分~です(^^)/
詳細はこちら→


気になりつうtも、セミナーにいらっしゃれなかった皆さまへ
こちらをお読みいただければセミナーをすべて網羅しています。
人生が豊かになる「自宅教室の開き方」データ版→ 書籍版→


花つながりの応援、ポチッとしていただけると嬉しいです(^人^)



アトリエレモンリーフ教室案内