教室の風景から
こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
やっと やっと クリスマスアレンジの内容がきまりました
なにしろ秋冬花材は限定数での生産が多く、しかも争奪戦
私も数日間通いました、数時間を費やし、これはいい!!これにしよう~と決めても、いざ、在庫をきいているとクリスマス参加人数があるとはかぎらないのです。そうするとまたデザインの組み立てからやり直しです
もちろん実際、数ではどうにもならないこともありますが、時として、そんなとき威力を発揮するのは、業者さんとの長年のお付き合いパワー
この人なら、わかるぅ~、この人ならなんとかしてくれるぅ~というスタッフさんが必ずいらっしゃるのです。
「その在庫はありません」 と頭からマニュアルどおりの回答される店員さんにお逢いするとメゲますが、
スタッフさんによっては、商品部の担当にきいてみたらもっているもしれません、メーカーにはありませんが、店頭用の入荷分ならあるかもしれません、ちょっとお時間もらっていいですか?とか様々なルートをあたってくださる。
このようなお申し出は、数十名分の花材手配を前に途方にくれる私にとって、ありがたくて本当に嬉しくなります
そんなスタッフのみなさんとのやりとりの中でご用意できた花材たちです。今年のクリスマスアレンジ
みなさんに、思い切り楽しんでいただけたらと思います。
今年は木彫りのフレームの枠をつかった、いままでにないデザイン
とっても気に入っています。これを絵画のようなフレームとして使うのではないのです。
さぁ~どうするんでしょうね?!(^_^)
ナッツがスイングするナッティクリスマス カラーはシャンパンゴールド+チャコール系☆近日公開いたします。どうぞお楽しみに~
お花つながりの応援、ポチッとしていただけると嬉しいです(^人^)