トルコの地震から1週間…被害の大きさに驚きます。
どうしても東日本大震災を思い出してしまう。
それにしてもあの建物の崩壊の多さにはビックリ。
死者数も優に30000人を超してます。
この寒い時期の避難民のみんなにはホントに辛く
悲しい思いをされてる事でしょう。
東北大震災の被害に遭われた方達もあの時は随分と
辛く苦しい思いをされたとは思うけれど、建物があ
れだけ崩壊してしまうと避難するところもなく見て
いても日本との違いを感じてしまいます。
今コロナ以降世界規模でいろんな事が起こっている
ことになぜこんなにいっぺんに押し寄せてくるんだ
ろうとため息も出ます。
ここ迄の自分が平穏に暮らせてきたことが奇跡の様
に思います。
と言うか…世界の情勢を知らな過ぎました。
自分個人の事ばかりで大変だ大変だと生きて来た68
年間…世界の各国ではいろんな問題を抱えながら地球
は回ってたんだと改めて気づかされました。
自分は不幸の連続だと半ばあきらめてきた人生だった
けど努力さえすれば、ちょっと頑張れば進む道はあった
し結果を得る事も出来ました。
今自分の見る世界の中には努力しても頑張っても自分の
人生を変えられないという悲しい状況に苦しんでる人が
まだたくさんいる事に驚きさえ覚えました。
日本と言う国が第二次世界大戦以降復興し高度成長の波
に乗り平和は当たり前になってしまったことにより、逆
に自分の事しか考えない生活になってました。
トルコの地震に対しての人道支援はとても大事な事と思
います。
各国からの支援者とトルコの国民のみなさんで小さな子
供達が救い出されるような現場の映像は何より感動しま
すし、世界は一つになれるんだと人間の勇気や優しさに
ほっとします。
しかし…方やウクライナに対しては人を死に追いやる
ための武器の支援も行われていますよね。
侵攻した国はもちろん許せないけれど…なんかこの
トルコとウクライナの人道支援を同時に見てると
人間の矛盾も感じてしまいます。
地球には自然が有り資源が有りそして人間が生きてるん
だけどこのままでは人間が地球を壊してゆくことになる
んだろうなと思うようになりました。
戦争での自然破壊や開発による自然破壊…自分もそう
なんだけど必要以上のものを欲しがったり、便利を追
求するという事はいろんな意味で人間の欲。
高層ビルは立ち並び、地下鉄はドンドン掘られ繋がり
物はあふれ、食品は余って捨てられるような世の中は
ホントに人間にとって楽園なんだろうか?
人間の欲によってこの地球が壊れてゆくような恐怖。
自分達の子孫…先を考えると不安しか残らない自分
がいます。
今自分は文句タラタラ亭主に毎日小言言ってますが
こうやって生きて1日を不自由なく暮らせる今は
倖せであります。
トルコで災害に遭われた方達にココロからお見舞い申し上げます。