1週間分のお買い物です。この他に冷
凍庫にある買いだめ品を使って1週間
をやりくりします。
67歳バアサンちゃん、ジイサンの車
を頼らず、両手に抱えハ~ハ~言い
ながら我が家に帰ります。
そうか!ワインが重いんだよね~
取り立てのレモンをたくさんもらっ
てたのがまだ残ってたんでレモンハチ
ミツ作りました。もう2か月くらいた
ってるのに皮もピンピン。動画で教え
てもらいました。蓋の仕方で1年位は
持つとの事。ありがたや動画様
去年ダメにしてしまったぬか床でし
たが友人がくれた糠で又復活!
6月に入り、コロナも少し落ち着いてるんで
久し振りに我が家でお客様を迎える事に!
この費用は普段買いとは別に予算を組み
ます。
今回は冷凍庫に入ってるものも利用でき
るんで5人でお酒代も入って15000円を
予定。
まず何を作るか計画を立てます。
お客様を迎える時のメニューは簡単な
物を基本に。準備できるものをなるべ
く選びます。
メニューは定番のローストビーフは簡単。
お肉半額の時にいつも買って冷凍庫に入
れて2000円位で出来ます。
輸入肉の半額だと1300円位で出来ます。
今回は豚バラの塊も半額の時に買って
いたのがあったんでゆで豚。500円位。
キムチとサムジャンとゆで豚を葉レタ
スで巻いて食べます。
新玉ネギのめんつゆだし漬け。ユーチュ
ーブでこれも教えてもらいました。
すごく簡単で凄く美味しい!
ホントにありがたやユーチューブ様💛
もらい物の新玉があったんで0円。
これもオバサン定番のミカン型コロッケ。
トネリコの葉っぱちゃんをつけました。
マヨネーズの隠し味は良いですね。
費用的には1000円位で出来ます。
15個は作れました。
お魚のカルパッチョと後はフランスパン
を焼いて、ツナとアボガドとバターで。
もう1品予定ではあったけどもし足りな
かったらすぐ作れるように材料は準備
してましたがパンでお腹いっぱいに
なりました。
今回カルパッチョのお魚が2700円
友人が仕入れてくれて、最高に新鮮で
美味しかった。量的にはこの三分の二
位でもいいと思います。
他お野菜が1000円位
お酒類が4000円位
その他が1000円位
だいたいだけど実費で9000円位で
5人分準備できました。
冷凍庫のお肉が大活躍でしたね。
人が来るときはローストビーフ
カルパッチョ、コロッケはこの頃の
オバサンの定番であります。
クククそしてお土産にみんなから
もらった牛肉です。
これはホントうれし~い
かえってみんなにお金使わせて申し
訳なかったけれど肉好きオバサン
にとってはヨダレもんでした
昔はね…よく我が家に人が集まりました。
みんなと楽しいはずの席が自分が見栄はっ
てしまって、凝った料理を出さなきゃとか
料理の種類も多くしなきゃとか考えて頑張
るもんだから、みんなが帰った後はもう
クタクタ。
食べる物はあまり食べず、カンパイしては
台所にと言う感じでデザートになるのは
明けて1時と言うのがザラでした。
もちろんみなさんも手伝うと言って下さる
んだけどおばさんが又そこでお願いと甘え
られたらいいんだけれどお客様をもてなし
たい気持ちがイッパイすぎて甘えない。
結局は立ったり座ったりの繰り返しで
酔いは回るし、だいたいみんなが帰る
時の状況をあまりよく覚えていないの
であります。
ダンナによると…ちゃんと玄関であい
さつしてみんなを見送ってるらしい。
ダンナさん?座りっぱなし…。
片づけ?もちろんダンナはゴミを集める
程度。
でも…前回の集まりの時は、オバサン眠気
でダウンして30分くらい寝てたら、食器
洗ってくれてましたねアハハ思い出しまし
た~失礼いたしましたm(__)m。
人をもてなすのは大好き…だけど無理し
ちゃせっかく楽しいはずの集まりなのに
輪に入る時間が無くなります。
そういう経験をイッパイしてきたから
この頃のもてなしは変わりました。
自分も一緒に楽しめるように無理せず
お料理も安くて簡単でおいしいもの
酒のつまみなら、柿の種でもいいし
ナッツでもいいんですよね。
別の話になりますが…今回改めて実感した
のは…お互い歳を重ねシワも増えたし
なにより酒の量が減ったな~と…。
歳をとるっていう事の一部なんだけど
ふと…寂しい…。
もっともっと歳を重ねる自分達はもう
こんなふうに集まれる機会は今後そう
そうないんだろうな~と思うと…
みんなが帰った後…ポツリとリビングに
座り何気に天井を見上げいたらふと…
寂しいな~と言う今迄にない感情が
湧いてきてしました。
”又ね~!!”いつも言ってる言葉ですが
歳をとると又ね~が簡単ではなくなります。
若い頃には思ってもみなかった感情が
足を偲ばせながら近づいてきますが
死を恐れてるわけではなく、逆にオバサン
の場合…病気で死ぬ思いもしたせいか
”死”は受け入れています。
ただちょっと…寂しいだけ…。
何事も無理をせずには乗り越えられない
事もあるけれど、それを踏まえたうえで
上手に気を抜いたり手を抜いたりして
行かないと乗り越えられるものも乗り越
えられなくなります。
いろんな面で、ホントにきびしい世の中
ではあるけれど生きている事には価値が
あると思います。
生ある限り無理せず自然に任せて余生を
過ごすぞ~!!
今日1日…元気に歩き、美味しく物を頂き
過ごせたことに感謝をして…眠れないけど
おやすみなさい!
明日も元気に目覚めますように