北九州で世界体操選手権開催されましたがあっという間に

 

終わってしまいました。

 

次はいよいよ新体操が始まります(*´艸`*)。

 

 

 

 

 

今現在、TVから北九州北九州と言う地名が頻繁に

 

聞こえてきますが、知らない人の方が多いみたいですね。

 

福岡県と言えば博多!というイメージが強いけれど、

 

北九州は立派な政令都市であります。

 

でも残念ながら、人口100万人を切ってしまいました。

 

ちょっとこのところ活気が以前のように有りませんが

 

お魚好きの方は、博多より絶対北九州をお勧めします。

 

今回世界体操、新体操の選手権のおかげで盛り上がっております。

 

 

 

 

予選のチケットしか買えませんでしたが、友人と行って来ました~!

今北九州は世界体操一色で彩られてました。

モノレールも衣装替えして街中を走りました…今度は新体操始まります。

 

 

コロナ感染がまだ収束はしてませんが、めったにこういう機会もないんで

 

内村選手見たさに友人と二人観戦致しました~!

 

ホントは最終日に行きたかったんだけど、チケットの値段が

 

S席だと25000円とてもとてもいけません!

 

予選はS席で4000円でした。

 

 

 

 

 

予選は2日間にわたってありましたが、内村選手を目の前で

 

見ることが出来ておばちゃん二人はマスク越しではありますが

 

大声援!ラブ拍手声は出しちゃいけないんだけれど…でちゃった!

 

 

 

 

 

競技中の緊張感は選手よりおばさん達の方が大きく、

 

息をのむ演技に、そのたびドキドキ…友人と…アタシ達年寄り

 

だから発作起こさないようにしなくちゃねと笑っちゃいました爆笑

 

 

 

 

 

やっぱり何と言っても内村選手の登場には会場が湧き

 

鉄棒の演技が始まるとシ~ンとしたり、オウ~と拍手が湧いたり

 

とにかくウットリの素晴らしい演技でした。

 

予選5位で通過…あの内村選手を超えていく若い選手達の

 

成長は楽しみでもありますが…一抹の寂しさ有りです。

 

 

 

 

 

3歳まで北九州にいたという事で、ものすごくこの町を盛り上げて

 

くれた事をココロから感謝です。

 

 

 

 

 

それにしても橋本選手可愛いい~爆  笑音符

 

みんな小柄で細いのに、胸と腕の筋肉の凄い!

 

TVだと大きく見えるのは、きっと彼らのなんて言うか

 

競技に対する思いや姿勢にオーラがあるからなんだろうな~と

 

一流選手とはこういうもんなんだと感心致しました。

 

 

 

 

 

こういうメジャーな試合を観戦するのは初めてですっかり

 

興奮してしまいましたがアッと言う間に時間が過ぎました。

 

 

 

 

 

決勝は残念ながらTVでしか見れなかったけど

 

何という美しい演技…ひいきかもしれないけど、海外の選手は

 

ダイナミックだけれど、日本選手の演技はしなやかで美しい!

 

ピタリと着地の決まった内村選手を見た時は、もう涙…そして涙( ;∀;)

 

ほっとしたのと素晴らしかったのと…とにかく涙( ;∀;)でした。

 

 

 

 

 

演劇もコンサートも生で見るというのはワクワク度が

 

上がりますが、スポーツもそうなんですね。

 

一体感を味わえるという面白さ楽しさに、この歳になって

 

目覚めたのかもしれません。

 

 

 

 

 

ホントはこんなのんきな事と言うか、ココロにもフトコロにも

 

余裕はないのは事実で、まだまだ抱えてる問題も山盛り状態ぼけー

 

ではあるんだけど…自分の人生の最期は何事も帳尻があって…

 

きっと…だから良かったで終わるもんと信じこんで、まさに今を

 

生きてます(;^_^A。

 

どっか生き方が間違ってるかもしれないと思いながらも

 

先の不幸よりも、今の倖せを選んで暮らしてます(^^ゞ。

 

 

 

 

 

ダンナが言うとムカついてしょうがない”大丈夫!どうにかなる!”が

 

そうかもしれない!に変わりつつあるおばさんはヤバイのかもしれません。

 

まさしくダンナの大丈夫だ!に洗脳され始めてるのかも❓(・_・;)。

 

 

 

 

 

洗脳って…自分が楽になる逃げ道なのかな?

 

頭ん中は相変わらずぐちゃぐちゃだけど苦であり楽であり

 

面白い人生と思って向き合えば何とかなるのかもしれませんネニコニコOK

 

 

 

 

 

さ~今からオバサンのギンギラタイム…今日の夜中は何をして

 

過ごそうかな~??

 

ちなみにおばさんの友人たちはほとんど、10時か11時には寝てます。

 

9時に寝るという友人もいる…寝付くのに10分かからないとか…。

 

昼夜逆転人と致しましては考えられないのですが

 

スヤスヤと眠れるzzzそうです。

 

全く幸せなバアサマ達だ事ルンルン星空ウシシ