受診の帰り、勝山公園散歩…今のハトは逃げない!?
真横を通っても飛び立ちませんね~人間慣れ?…。
フワフワと気持ちよさそうな雲のような雑草見つけました。
いったいなんという雑草なんだろう?雲の上みたいで興味あり。
今度ちょっと雑草の本でも購入していろんな雑草調べてみるのも
楽しそう
今日は、胃腸科と内分泌科の受診でした。
昨日までずっと迷ってたコロナワクチンでしたが
お二人の先生と話をして、打つ事に決めました。
いろんな情報が耳に入りすぎ、何が真実なのかを
確かめるべく…。
お二人のご意見は、同じで、いろんな持病持ちのおばさんは
コロナに感染したらリスクが小さくはないという事。
ワクチンを打つメリットが大きい事を教えてくださいました。
1型糖尿病も橋本病も自己免疫疾患と自己抗体と言うキーワードがあり
コロナに関しては深くは理解できない中で、ニュースなどで画面から
自己免疫とか自己抗体とか単語が流れるだけでドキッとしてました。
1型糖尿病がβ細胞の破壊云々、自己免疫の破壊云々と説明を
受けても、正直チンプンカンプン。
しかしながら、若い時から、膵臓のあたりの激痛に悩まされていたり
胃腸消化器系が悪かったり、自律神経がおかしくなったりしたのも
なにかしら1型糖尿病の発症サインだったんだろうなと単純に
自分なりの理解をしています。
特に、1型糖尿病患者はインスリンなしでは生きられません。
インスリンを打つようになり、他にも消化酵素の薬や、
甲状腺ホルモンの薬を服用するようになって、
劇的に膵臓の痛みは減り、夜中に痛いイタい(>_<)と
のたうち回る事がなくなりました。
パレット食道を抱えているものの、胃腸の調子も今の所
問題なく、当初先生が心配されていた癌という大事に
今の所は至っていません…これも薬のおかげでしょう。
という事は、化学的ないろんな薬に助けられて、今日1日1日を
自分は生きてるという事だと思います。
ワクチンの安全性は100%ではないにしても、今の自分には
打つ必要が有ると…今日、ホント単純ではありますが
化学の力を有難く、受け入れる事に決めました。
かかりつけ先生って大事で、とてもありがたい存在です。
おばさんの事、何も言わなくても把握して下さってるから
おばさん向けの、安心する説明をして下さいました。
今後の1~2年後が心配なんて、昨日までは思ってましたが
コロナのワクチンを打つ事で、今のこの生活状態が少しずつ
緩和されるのならば、国民の一人として、迷うことなく
打ちます日本のためにも!
コロナに罹らないか?とか…人にうつさないか?とか
心配ばかりしてましたが、ワクチン打つ事により
行動範囲も広くなり、ストレスもためなくて済むようになれば
そちらの方がよっぽどいいですね。
ダンナは昨日、又コロナの新しい情報だとか言って
医療関係の方達とコロナについて語り合ってきたようで
その情報から、まだ様子を見るそうです。
”アッそう!”…
今日先生にそのことも話したら、それなら尚更の事
おばさんだけでも打つ事を薦めてくださいました。
( *´艸`)フフフノフ~…おばさんはワクチン打ったら抗体検査して
8月頃には、進学した孫たちに逢いに、東京まで行けるように
なってるかもしれない!?…
もちろんダンナは行けずに留守番になります。
ダンナがもし”オレも東京行く~!”と手をあげても、あの心配性の娘が
家族を守るためにすんなり許可するわけがない!
”ダメ!お父ちゃんは!”ときつく拒否することでありましょう!!
(⌒▽⌒)アハハ!…おばさん”ざま~みろ”と泣いて喜びます!
そうそう…クリニックの先生方は、水、木、土、日曜日と
閉院しているときは、接種会場に打ちてとしてお手伝いに
行かれてるそうです。
スタッフの方も受付など手伝いに行かれる日もあるそうです。
先生方もおばさんと同じく高齢者…大変だな~とつくづく思うと同時に
感謝しかありません。
この1年以上、医療従事者の方達は、気を張りつめ、身体も疲弊し
そして心ない言葉を浴びせられたりとか…世の中には
そんな哀しい人がいるもんだとガッカリします😞。
それでも頑張って下さる方達…尊敬と感謝は今まで以上です。
やっぱりその現場にいる方達のためにも、ワクチン打ちます。
明日から又、予約なかなか取れないけど頑張ってとりま~す!!
どうぞ明日も元気に目覚めますように…おやすみなさい
と言っても…又寝付くまでに長~い夜中を過ごします。