一人旅が終わったとたん、九州のコロナ感染者も増えてきた。
東京、大阪ほどではないけど…なかなか収束とはいかない現状。
いい時期におばさんは旅行に行けて幸せでした。
又当分、外出を控える事にします。
ワクチンもまだまだ接種は先のようだし、河野大臣や 他の
コロナ対策に携わる方達は、身を削って頑張ってくれてるから
自分達がたちのできる協力をして行くしかないです。
コロナに罹るリスクも考えて行動します。
ちょっと飽きてた、近くの田んぼの散歩だけど、今の季節
可愛い花が咲いてるんで又歩こう。
もう少ししたら、レンゲ畑はびっしりと花で埋もれます。
さてさて…暇なもんでなんか作ってみようか?なんて思っても
何をやっても3日坊主が多いおばさんですが
たまたま見てた”ためしてガッテン”のレモン🍋特集。
レモンのクエン酸の力を教えてもらい、レモンにほれ込んでしまいました。
レモンにはカルシウムを吸収しやすいクエン酸が豊富だそうです。
それに抗酸化作用もあるとか…。
おばさんの体にはいい!非常にイイ!と確信。
早速広島の瀬戸内海の訳ありレモンを検索。
そして、早速3kgの箱が届きました。
只今、我が家の冷蔵庫と冷凍庫はレモン🍋に占領されております。
訳ありと言っても、大きさにバラつきがあったり、皮の表面が凸凹が
あったりと、ただそれだけ、香りも箱を開けるなりレモンの香りで
イッパイだったし、傷んだものもありませんでした。
3kgで42個も入って4320円。
無農薬日本産のレモンはこの値段では買えません。
冷凍したら、何か月か持つという事で、うれしい限り!
産地の方が教えてくれた皮の切り口のところまでごしごし絞って
作ったレモネードは爽やかまろやかで、うまい😋。
レモンラッシーとか言うやつ…みんなごくごく飲んで美味しいオイシイを
連発してたんで、作ってみようと思います。
使ったレモンの皮も捨てずに、細かく刻んで、サラダに混ぜて食べます。
レモンの皮の天ぷらもおいしそうだったんで、試してみます。
ただ…おばさんは1型糖尿で、蜂蜜を入れたレモネードは
血糖値がグー~ンと上昇。
レモンラッシーとか言うのも蜂蜜入れ出ないと飲めないだろうから
とりあえず、1回だけ作って飲んでみる事にします。
明日からは、ただのレモン入り炭酸水を風呂上がりに
飲むことにします。
塩レモンも作らなくては!!
時間はたくさんあるから、このコロナを乗り切るために
他の事もやってみようっと!!
今日の0円献立…冷凍庫にあったひき肉でハンバーグ、残り物の
白菜でスープと昨日買った”乃が美”のパンで買い物ナシ。