2泊3日の楽しい旅はあっという間に終わりました。
サクラ🌸サクラ🌸新幹線からは山桜が見えて春を感じ
ながらのスタート。
ただし…出発当日…誤算あり。
あれだけ時刻表をめくり、スマホのナビアプリで確認して予定立てたのに。
実は…九州JRのハロー自由クラブの切符は小倉から博多間の新幹線では
小倉から直通の鹿児島行き新幹線”さくら”に乗車できませんでした。
理由はと言うと…大阪発の新幹線は小倉博多間はJR西日本の管轄になるから。
自由クラブパスはあくまでJR九州での乗り放題パス。
直通の新幹線に乗車するにはお金を追加すれば乗れたんだけど、
せっかく安いチケットで旅することを大喜びしてたのに、2000円以上の
乗車券を払うのはもったいない気がして、やめました。
結局、JR九州の管轄になる特急”ソニック”で博多まで出て、
そこからJR九州の新幹線”つばめ”に乗って鹿児島へ。
もちろん大好きな駅弁を買って、車窓から景色を楽しみながら
美味しくいただきました。
1時間の時間ロスはあったもののマ~イイヤと楽観的な旅です。
パスだけ購入していれば、指定席は好きな時間にとれるんで余裕…
のハズでしたが…鹿児島から特急”霧島”に乗ろうと思ったら
今度は、お昼時は2時間もの間、特急が走ってませんと言う
みどりの窓口のお兄さん…ガク~ッ!ガ~ン!
でもマ~仕方ない!そこでも慌てないですむのが一人旅のいいところ。
何が起こっても、勝手に予定変更が出来てそれでで良ければOKです。
と言うわけで、予定外の空いた時間で、久し振りに鹿児島駅周辺をお散歩。
維新ロードは駅のすぐ近く。ここを歩きながら時間つぶし。
霧島神宮駅到着は結局3:00過ぎで…当日予定の霧島観光は中止。
せっかく霧島温泉郷に来たんだから、その日はホテルで
ゆっくりと温泉を楽しむことにしました。
”ラビスタ霧島ヒルズ”初めてのホテルでしたが、平日で割安の上に
ポイント使用で露天ぶろ付きのお部屋をGETでき、大満足。
アホなおばさんは部屋に入ったとたん、ワ~ッいい景色と感激し
換気のためにベランダのとの境のガラス戸が開けてあると思って、
そのまま走ってベランダへ出る!…ハズだった…
ところが…ガラスがあまりにもきれいに磨いてあり、そこにガラスが
ないように見えていただけで、しっかりガラス戸は閉めてあり、
走ったままガラス戸に激突!身体が跳ね返ってしまいました。
おでこ直撃…痛かったけど、その時は痛いよりもガラスに
ひびが入ってないか?のほうが心配で心配で…必死に何度も何度も確認。
フ~ッ大丈夫でしたが、くっきりとおでこの脂がガラスに!
ホント冷や汗もんでした。
お掃除が行き届き、ゆったりとした時間がもてて幸せ~と思いましたが
ガラスが割れてないを確認し、ホッとしたら、急におでこが又痛くなり、
赤く跡が残ってるほどの衝撃体当たりをしてた事にゾッとしました。
部屋は目の前に桜島と錦江湾…広い部屋でノビノビ一人じゃもったいない。
夜はライトアップでの湯けむりをバルコニーから眺めて楽しみました。
食事はイタリアンのコースを選びました。窓側のカウンターの一人席で
人との距離は十分。 ワイン1杯サービスにニンマリ
。
とにかく1日目は予定外でのスタートでしたが、のんびりと大浴場、露天と
食事を楽しみました。
今、こんな時間が持てる事はすべての方達が支えて下さった
おかげだという事を感謝し、又…死に際を考えるようになった自分が
自分の足で一人旅を再開できたことを、自分の身体に感謝し
1日目を終わりました。
そして、2日目も3日目も相変わらずドジで失敗は続いたのであります。