テレワークとかリモートワークとか…何がどう違うのか
区別もつかないまま…現代ではおばさんの知らない
進歩がたくさんある事に驚きを感じます。
アナログである自分がいかに遅れているかと思う反面
もうそんなに永くは生きないだろうし、無理に吸収しようと
して疲弊することはないかな?(笑)
それにしても…昭和の…人と人とのコミュニケーションで
仕事をして来た時代とは、やはり大きく変わってきている
ことは認めざるを得ないし…それはその時代を生きてきた
人間にとっては、やはり寂しい事ではあるけれど…
時代の流れで仕方のない事です。
うちのダンナを見てると、未だに昭和任侠の義理と
人情の世界で仕事をして生きてます。
今どき~?…と思うほど!
それに北九州と言う土地柄もあるのかもしれませんが
まだそれが通用するというか…求められてるというか…
同じ福岡県でありながら、商業都市である博多とは
そこが大きく違いますね。
新しい時代を期待するものの、新しい時代について
行けない自分もいます。
しかしながら…時代遅れの自分は決して嫌ではなく
逆に愛おしいくらいです。
この頃リモートなんちゃらで…TVに映るのは額縁の
ようなものに囲まれた人達…。
今までと違って、その人達と距離を感じ、ニュースを
見ていても、ワイドショーを見ていても…
誰かが何かを語っても、頭の中にと言うかココロの中にと言うか…
人の言葉があまり入ってきません。
窮屈そう~!(◎_◎;)ついそっちに意識が行って
しまってます。
そんな今どきのTVを視ていて、ふと思います。
こういうコロナのような事がきっかけで、時代は
やっぱりもっと、新しく変化して行くんだろうな~と…。
知らない横文字の単語を発する人たちを見て、いちいち
スマホで意味を調べてる年寄りは、おばさんだけでは
ないでしょうねきっと(笑)。
AIと言う理解しがたい化け物にしか見えないものも
これから生きる人たちにとっては、普通のお付き合いに
なる時代になるんですね。
人との付き合いは、もちろん面倒な事も、疲れることも多く
ありますが…振り返れば、人がいて自分がいて、存在と
言うものを感じる事が出来たように思います。
おばさんはもう…多分生きてる限りはこのまま、血の
ぬくもりを感じながら…老木の葉っぱが枯れて落ちる
ように、静かに落ちて、フ~ッと風であの世に飛ばして
もらいたいと願っております(*´艸`*)。
今日もコロナと闘って勝ちました。
ベランダでストレッチもしましたし、まだあの世とやらには
行きませんし、まだまだ逝く気はありませんので!
さ!今日の今は日曜日の夜! ボケぬように
カレンダーでちゃんと日付と曜日を確認して寝ます。
ではお休みなさい明日も元気に目覚めますように!