今日はダンナが朝いつも食べるニコニコゆでたまご
ちゃんは、ニコニコ顔描いてる途中で、腹立つことが
あったんで、怒りゆでたまごちゃんに変更!
明日の朝覗いて反省しろ!
今日は朝から雨…お陽様にもたまには休んでもらおう。
今日はもうおとなしくTVにどっぷりつかる事にしました。
先週、昨日、今日はドラマ”仁”の再放送を視聴。
10年前のドラマ…ほんの2~3年くらい前に見た気が
したんですが…もう10年も前のドラマだったんだと
なんか時間の流れの速さに驚いてしまいました。
今のコロナウイルスと重なって、ドラマとは言え、なんか
現実味を帯びて、10年前よりははるかに泣いてしまい
ました。
ボロボロと泣きました~!たかがドラマではなく…
いろんな意味で泣ける”仁”でありました。
でも10年前…こんなに泣いたかな~?
とにかく、声は出ずとも、ジ~ンと来て、涙がボロボロ
流れてしまいました~!
タイムスリップ…そんなもんと今まで思ってたけど…
あるような気もしてきて、不思議な時間でありました。
もしも昔、1分か2分の差で歴史的に語られてる事が
回避されていたならば…??日本も、そして今ある
自分の物語も変わっていただろうし、もちろん自分の
存在すらなかったかもしれない…??
今ある自分と…そして今存在する娘、孫とも出逢って
いなかったかもしれない?。
ちょっとはまりすぎましたかな?(笑)
でも…医療と言うものが今の時代につながって行く
までには医学者たちのいろんな葛藤を含め、研究心
努力が実を結んで、今があるという事はドラマではなく
事実と思います。
改めて尊敬と感謝が沸き上がってきた次第です。
感動とは、そうそう出逢えるものではないと思いますが
ドラマとは言え、吸い込まれてしまいました。
今の時代に生まれ育った事はやはり幸せであります。
感動して、結構気持ちが優しくなってるところへ…
ダンナの行動が一つひとつ気に入らないおばさんは
口から機関銃のように悪態をついて、すぐに鬼に豹変して
しまいました。
今まで、寝に帰るだけ?と言う感じだったダンナに
現在外出自粛により、リビングを占領され、格闘技番組や
スペクタクル映画の大音響に悩まされてます。
格闘技を視てると選手と一体になって興奮するし、
同じ喜劇を何回視ても、初めて見るように大声で
笑うし…おばさんはいつも冷ややかな目で見てるんですが
何を言っても意に介さず、マイペースなジイさんです。
スペクタクル物は画面によっては、擬音が大きくなり
リビングのもう一台あるTVを視てるおばさんにとっては
大迷惑でありますホントに!!😠。
一方的小言バアサンとそれをスルーするジイサンとで
毎日戦ってるわけですが…
結局はおばさんが負けてる感じがこの頃してます。
天然過ぎる67歳のジイサンは最強であります。
今コロナで3密を避けるようにと盛んに言われてますが
我が家では夫婦二人ズッと以前から3密しないは実践してるね~と
笑いました。
ご飯も別々、車に乗ってもおばさんは後部座席、歩くときも1mは
離れておばさんが前を歩く…これが我が家のルールです(笑)。
ではおやすみなさい

