昨日はカウンセリングを受けてるクリニックの受診。

アルブミンが上がってきて、栄養失調から抜け出しました。

体重も最悪の状態だった33kgからはなんと10kgも増えて

43kgとなりました。


                               朝…パンも1個で我慢(´;ω;`)ウッ…


BMIも21まで回復したもののちょっと複雑~💦

やせすぎてるときはイヤでイヤで鏡に映る姿を見て

ゾッとしてましたので、何とか元のぽっちゃりに戻りたいと

ココロから願ってたんですが、いざ太ってくるといろいろと

困ったことがあります。




XXSだった洋服のサイズがSになり、ジーパン類が見事に

太ももあたりで引っかかり、お尻で止まり、やっとウエストまで

持ち上がったと思ったら、ボタンが閉まりません(´;ω;`)ウッ…




靴も21が22.5にもどり、履いて歩いてると指先が痛い(>_<)

腕も又パンパンになってきてます(´;ω;`)ウッ…

買いなおしが多く、出費がかさんできました~!!。


                                昼…うどんも半玉で我慢(´;ω;`)ウッ…


でも先生から表情が明るくなったよと前回も言っていただき

やっぱり喜ぶべき事ですね。

あの頃…このまま逝っちまうのか~と気弱に毎日を過ごして

たことを考えると、今ある事を幸せと思わなきゃニコニコ




今日は糖尿病と甲状腺のほうのクリニックと肩と腕のリハビリ

の梯子でした。

案の定、正月調子乗って、孫と飲み食いをしてしまい

ヘモグロビンAICは8に逆戻り。

1型はうち忘れたりしちゃいけないのに、出かけて外食したり

人としゃべったりしてるとつい、うち忘れてしまったり。



                                夜…アッア~腹いっぱいにならない(・_・;)


アラームセットしてるにもかかわらずですから、すべて自分の

責任であります。

7日からは正月の残り物にて質素に家食を開始。

仕方ないですね。

ちょっとは我慢を知らないと…!!

試練でありますが、これを乗り越えないと、インスリンの量が

だんだん増えるばっかりですから!




そんなおばさんココロを入れ替えて、よし今年は本気で頑張

らなきゃ!とやる気満々で外へ出たら、アララ!

車道の端にラインをひいてある自転車のロードをすっぽりと

フードをかぶり、歩いてるおばあちゃんを発見。





大きなリックを背負い、杖をあっちこっち振り回しながら

振りむいたり、前に進んだり。

道路を渡ろうとして車道に降りちゃって迷ってるんじゃ

ないのかな?と察したおばさん。





実は、前日バスに乗っていた時、車いすで混雑したバスに

乗ってきた障碍者の方に、優しく接することが出来ませんでした。





あろうことか…気持ちよくウトウトしてるとこを突然起こされ

込んでるバスの中に立たされたおばさんは、ちょっと不機嫌で

車いすのセットのお手伝いもせず、こんなに混んでるときの

時間帯を避ければいいのに…なんて思ってしまったんです。





運転手さんは皆さんに断りを入れて、前に詰めるように

お願いして、車いすをバスにあげたりと、大変なのに

見てるだけでした。




後で深~く反省m(__)m。

こんな奴(自分の事)が障碍者の人たちの行動範囲を

狭くしてしまってるんだとホントにゴメンナサイ。

いくら混んでるからと言って…その人の事情もありこの時間に

バスに乗るしかないのをなぜ理解できないんだと…恥ずかしく

ありました。




それで…今日は、迷ってる風なおばあちゃんを見かけて、

これは何か声掛けして、歩道に誘導してあげて、車と

ぶつからないようにしてあげないと!と張り切ったワケです。





昨日の冷たさを挽回するためにも、いつも見て知らんぷりが

多いおばさんが、小走りに走りおばあちゃんに近づいて

勇気をもって、”危ないですよ歩道はこっちですよ”と手を

とろうとしたら…その人はおばあちゃんではなく小柄な

おじいちゃんであり、なおかつ、なかなか頑固そうで…

怒った口調で、杖を左右に振り…吐いた言葉が腹に立つ!

”ほっとけ!うるさい!よかと!”

九州弁で”よかと!”とは”いいんだ!”という意味です。




エッ?と思う暇もなく、又大きな声でよか!よか!

なんだよ~!親切に声かけてやったのに~と本来のおばさんが

ムクムクと現れて、腹を立てました。

でも…やっぱ歩道ではなく道路をお年寄りがキョロキョロしながら

大きな荷物をしょって歩いているのはどう見ても危ない!




最後に、危ないですよ!と再度声を掛けたら又杖で追い払わ

れてしまいました~!

そこまでされたらおばさんも”じゃ~もう知らない!!”プンプン😠




おじいちゃんを追い抜いて歩道を歩き始めておばさんでしたが

やっぱり大丈夫かなと振りかえり振り返り前に進みましたが

おじいちゃんの横を車が何台も通り過ぎてそのうち見えなく

なりましたが大丈夫だったんでしょうか?





小さな親切のつもりで声をかけたつもりだったのに…おじいちゃん

にとっては、きっと大きなお世話だったんでしょうね(´Д⊂グスン。